-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/10/28
◎大切なのは”自信を持ってやるっ!!”こと - 2025/10/28
実力養成会通信 第3042号 ”年末年始の塾の予定について!!” の巻 - 2025/10/27
◎くろべこ 平取町 - 2025/10/27
実力養成会通信 第3041号 ”月寒高2年生、指導例” の巻 - 2025/10/26
◎『炭鉄港』を巡る!!
- 2025/10/28
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
ある大手予備校の日本史の講師の先生が、
お昼休みにこの本を読んでいた・・・・・・・・・・
私は、こう声をかけせさてもらった・・・・・
『最近、"さかのぼり"系って多くなりましたよね?』
でっ・・・・このようなことをおっしゃられた・・・・・
『なぜ? どうして? が見えてくると思いません?』
『本来、教科書もこうあるべきだと思うん...続きはこちら
我々は、コロナ期間、実直に頑張ってきました!!
既に、教科書を終了した生徒もいます!!
ドラゴンイングリッシュ3周目に突入した生徒もいます!!
中3生で既に高校英語に突入してる生徒もいます!!
学校が始まり、生徒は、日を追うごとに『圧倒的アドバンテージ』を体感してます!!
休校明けのテストで、過去最高点達...続きはこちら
スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で行ったスピーチの中に、
こんなフレーズがあります・・・・
I'm pretty sure none of this would have happened if I hadn't been fired from
Apple.
もしアップル社から解雇されてなかったら、このことのどれも起こって...続きはこちら
あるトップ高の学年通信を見させてもらった。
タイトルは『共通テスト徹底研究』
実に、詳細にわたり書かれていた。
分析
傾向
対策
いわゆる、タイトルの通り『徹底研究』だ!!
文面から、各教科の先生たちが、過去の試行問題を実際に解き、研究されたことが
手に取るように分かる。
...続きはこちら
私は、日本史を指導するうえで、
戦国武将たちが、戦国と言う難局をどう立ち向かい、どう乗り切ってていったのか?
それなりに勉強してきた・・・・・今もだ・・・・
また、元来の日本史好きというのも功を奏してか、かなり詳しくなったと思う。
そんな、私の一番好きな戦国武将は・・・・・
毛利元就だ!!
先例に従い、洗礼をそのま...続きはこちら
