ニュース・ブログ

ブログ」カテゴリーアーカイブ

札幌南高1年生、本日・・・・定期考査2日目、数学が実施される。 今回の定期考査の範囲は、 ⅡB『図形と方程式』『指数関数・対数関数』 公立高校の平均的なペースであれば、高2生が6月下旬~7月中旬に学習する部分だ。 ご存知のように、南高の数学の授業スピードは、"殺人的" なスピードだ!! 遅くとも高2の秋には数Ⅲを終了する!! 中高一貫...続きはこちら
おそらく、世の中の予備校講師、塾講師と言われる人たちは、 『わかりやすく教える』ために日頃から色々な努力をされてるはずだ。 講師が熱心になればなる程、授業中『しゃべり通す』時間が長くなる。 『わかりやすい授業』 『自分の追い求める理想の授業』 これらを実現するためにだ。 ほとんどの講師(中堅クラス以上)は、 授業中の生徒の『...続きはこちら
私が、以前、大手学習塾で仕事をさせてもらってた頃の話だ。 職員、非常勤講師全員の『授業アンケート』を実施していた。 生徒の講師に対する評価を調査するものだ。 以下のような項目について5段階評価するものだ。 『わかりやすさ』 『熱心さ』 『親身さ』 『板書構成』 『課題指示・チェックは的確か』 このような感じで...続きはこちら
DUOの基本例文No.7 『give off  ~』・・・・・(臭い・光・熱)を発する そもそも・・・『give = 与える』という、とらえだと思います。 であれば・・・・この『give off ~』の "give" どう解釈するのか?・・・ 与える ≠  発する そこで・・・『英英辞典』の登場!! で...続きはこちら

2020
2/24

発信力のあるブログ

ブログ

昨年、埼玉県で個人塾を主宰されてる先生から、突然のメールをいただいた。 それ以来、仲良くさせてもらっている。 その先生も『発信力のあるブログ』を猛烈な勢いで更新されている。 発信力のあるブログとは、 『説得力のある』ブログであり、 『影響力のある』ブログであり、 『わかりやすく、ためになる』ブログであり、 『...続きはこちら