ニュース・ブログ

ある進学校の内部データです。

北大前期合格者の模試の成績一覧です。

これにより・・・・・北大合格者(不合格者含)が共テプレから本番まで何点伸ばしたか?

が一目瞭然です!!

 

 

これから、本番まで何点伸びるか?

 

 

みなさんが、一番気になるところでしょう。

実力養成会にも過去生のデータがストックされてます。

 

以下にこの一部をご紹介させていただきます。

得点は、すべて5教科7科目の900点満点としてます!!

伸びるケースもあれば、もちろん・・・・落とすケースもあります!!

 

今回のプレの結果をどう受け止め、そしてどう生かすか?

 

それは君たち次第です。

 

ちなみに・・・・以下は膨大なデータのほんの一部でしかありません。

あくまでも“典型的”な事例として紹介させてもらいます。

 

 

A君 北大総合理系(物理)合格  本番737点(-14点)  河合共テプレ751点

B君    北大総合理系(化学)合格  本番719点(+20点) 河合共テプレ709点  

C君 北大法合格        本番709点(+66点) 河合共テプレ643点 

D君 北大法合格        本番722点(-23点)      河合共テプレ745点        

E君 北大経済合格       本番703点(+42点) 河合共テプレ661点

F君 北大経済合格本番     本番700点(+9点)  河合共テプレ691点

G君 北大水産合格本番     本番711点(+18点) 河合共テプレ693点 

H君 北大水産合格本番     本番666点(+48点) 河合共テプレ618点

  

こういったデータをする客観的に見る限り、

 

“現実的”な話で言えば、これから本番まで伸ばして50点。

 

もちろん・・・100点以上伸ばしてる生徒もいますが・・・・

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

2024
11/19

SHOGUN ~将軍~

ブログ

以前、何度かブログにも書かせてもらいましたが、

あるオーストラリア人にこう聞かれたことがあります。

 

『なぜ、ヨリトモは天皇を殺さなかったのか?』

 

いきなりの質問に、ドギマギしましたが、

このように答えたのを覚えてます。

 

 

As a symbol of authority.

 

 

それなりの知識、教養のある外国人であれば日本の歴史についてもそれなりに勉強し

、日本人なら誰でも(自国の歴史なら)知ってる的な感覚でドンドン聞いてきます。

 

彼らにとって、特に『サムライ』『ショウグン』は大好きなワードです。

 

 

さて・・・アメリカで大人気のテレビドラマ

まぁ・・・結局、アメリカでアメリカ人の作った日本の戦国時代のドラマです。

 

ドラマの内容ではなく・・・・“タイトル”についてです!!

 

実は・・・・『将軍』は英語には訳せません!!

 

日本の外から見れば『将軍』とは・・・・

『日本の統治者』

『日本国王』

『皇帝』

となるでしょう。

 

いまの日本で『将軍』といえば、

それはまっさきに『征夷大将軍』の略語を意味します。

 

古代『征夷大将軍』は朝廷が蝦伐するために派遣した軍勢の総司令官でしかありま

せんでした。

しかし・・・・源頼朝は、武家政権樹立のために『天皇の代理人』の権限を持つこの官職

を250年ぶりに復活させました。

 

この征夷大将軍は武家の棟梁であり、幕府の長であり、源氏の長者です。

 

実際のところは、

将軍や征夷大将軍が実質的な権力を有してた時期は思いのほか短く、

側近や有力武家によって、象徴であったり、または傀儡されたりではありました。

それでも武士政権の”頂点”であり日本の統治者でありつづけました。

 

そういった意味では・・・・それなりの知識と教養のある海外の人たちであれば、

日本の”将軍”という存在が、天皇との関係性も含めて・・・どうも腑に落ちないのです。

エンペラーは2人いる必要はないわけです。

 

エンペラーのようでエンペラーでない・・・・

かといって日本国王・・・??????????

 

これが彼らが腑に落ちない理由です。

 

 

そういったアメリカの知識人、教養人は、

まず・・・このタイトルに”鷲掴み”されたんだと容易に予想できます。

 

大ヒットして、様々な賞を総なめにしたのもこういった背景もあると思います。

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

受験生の皆さん【河合全統共通テストプレ】ご苦労様でした!!

 

受験した生徒たちの自己採点結果を取りまとめてるところです。

合わせて、他予備校の先生たちとも連携しながら、

今回の”共テプレ”に関する情報を集めてるところです。

明日の実力養成会通信で、色々と書かせてもらいます。

 

とは言え、学校によっては『まだこれから』というところもありますので、

あくまでも”差しさわりのない程度に”

“核心部分”は個別に伝えていきます。

さて、実力養成会では1年365日『毎日の英作』!!

 

まさに・・・薄皮一枚、一枚、来る日も来る日も積み重ね続けてます。

 

 

『継続は力なり』 『凡事徹底』

 

どれだけ大切か? は言うまでもありません。

 

誰でも簡単に口に出せます。

誰でも簡単に”ブログ”で発信します。

 

しかし、いざ『実行』となると話は別です。

 

 

我々は・・・・実行してますっ!!

 

 

毎朝・・・7:00までにその日の英作と前日の解答を”グループライン”で送信してます。

 

ちなみに・・・昨日朝5:50頃に送信したのが次の通りです。

◆公立中3生チーム

◆高1チーム+一貫中3チーム

◆一貫高1チーム

◆高2チーム+一貫高2チーム

 

これらを送信したのが5:50頃です・・・・

でっ・・・生徒たちは、すぐに、このような形で返してきます・・・・

これが、いつもの朝です。

 

これが『口だけでない』継続は力なり、です。

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2024
11/18

◆平取町『義経神社』

ブログ

言うまでもなく、神社はその土地、その町に長く、長く息づいたもので、

開拓の歴史だけでなく、建築物、境内の自然にも触れることが出来ます。

 

そもそも、我々夫婦が”神社巡り”をするようになったきっかけが、

この『義経神社』でした!!

 

急な階段を上り切ると樹齢600年とされる御神木が立ってます・・・・

 

伝説では、

平取のアイヌ民族と衣食を共にした義経が特に好んだ栗の木、

その栗の木もいまだに、境内に存在してます・・・・

義経伝説が伝わる場所は、全国に100以上ありますが、

義経の社名を付け、神職が常駐する神社は全国でここ一つです。

『平取義経神社』は私の大好きな神社の一つです。

ここを訪れるのもこの日で3回目です。

平泉で自害されたとされてる義経が600年以上の時を経て、沙流川の奥の地に御祭神と

して祀られてます。

寛政11年(1797年)に探検家の近藤重蔵らが寄進した義経の木像も安置されてます。

道内でもとても歴史ある神社の一つです。

 

社殿左手には義経が愛した二人の女性、常盤御前、静御前の石碑も立ってます。

境内奥には”義経資料館”もあります。

歴史好きにとっては・・・たまらない史料が数多く展示されてます。

義経伝説の足跡をたどる参拝客が全国から訪れると言います。

義経の生前の功績から願望成就、戦勝の御神徳があるとされてます。

 

妻と手を合わせてきました・・・・

 

背筋がピンと伸び、力を授かった気がしました・・・・

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

昨日は高3・本科生は”模試”で、高1高2生中心の“8コマ”でした。

 

『オンライン』『対面』か・・・・・本人の希望でどちらでも大丈夫です。

 

①6:00~7:30 一貫高1生

②7:30~9:00高2生 

 

③9:00~10:30高1生

写真・・・・取り忘れました(泣)

④13:00~14:30高1生

⑤14:30~16:00高1生

⑥17:30~19:00一貫高1生

⑦19:00~20:30高2生

⑧20:30~22:00高1生

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。