ニュース・ブログ

ヒトはなぜ歩くのだろうか?

『足』があるから?

『道』があるから?

いくべき『場所』があるから?

『ダイエット』になるから?

『生活習慣病の予防』になるから?

『考え事』は歩いたほうがまとまりやすいから?

 

どれも正解だろう・・・・

 

 

早朝であっても実に多くのヒトがウォーキングしているのに出くわす。

 

最近よく見かけるのは、長年連れ添ったと思われるご夫婦の”二人歩き”だ。

 

苦しんでウォーキングしている人など一人もいない。

 

 

すると、『ヒトはなぜ歩くのか?』の答えして『楽しいから』があっていいと思う。

 

楽しく歩くことで結果として、

健康になり、

ダイエットになり、

メンタルの明るさを取り戻し、

食欲が増して食事が楽しくなるし、

心の風景が豊かになると言うものだ。

 

こう考えれば、自然に歩くことが長続きする・・・・・

 

どうせやるなら楽しく長く続けたい。

 

この春で・・・早朝ウォーキングを始めて6年目に突入だ。

ここの5年間、よく毎日ウォーキングしてきたものだ(笑)

1日たりともしなかった日はない。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

実力養成会は、既に新年度は入会予約等で定員です。

★『空き待ち』『キャンセル待ち』の受付も行っておりません。

何卒・・・・ご理解の程、宜しくお願いいたします。

 

 

さて・・・・“100人ゴボウ抜き!!”

 

 

実力養成会では、よくあることです。

 

 

◆昨年の暮れにこの生徒のお母様にあてたラインの一部です。

◆1月5日、お母様へあてたラインの一部です。

この生徒の『頑張り』が一過性のモノでなく、

『本物』であることをお母様へ報告しました。

私は、既にこの時点で彼が大きく”化ける”ことを確信してました!!

◆1月27日のラインです、

『どんどん伸びていく!!』とハッキリと伝えてます。

 

◆昨日、この生徒からこのようなラインが届きました。

 

よく言われます・・・・・

『元々、出来る生徒なんでしょ?』

 

もちろん、そういう生徒もいますが、

半数は、このように這い上がってきた生徒たちです。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

昨日の実力養成会通信 第2882号 ”医学部面接について” に関して次のコメントをい

ただきました(既に【保護者通信】で紹介させてもらってましたが)

 

現場で働かれてる方のコメントです。

 

 

説得力、ハンパないです!!

 

 

是非とも参考にしていただきたいと思います。

 

ブログ掲載については、事前にご了承いただいてます。

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

室蘭人のソウルフードの一つ『小がねのカツ丼』

 

◆”室蘭小がね” 【汐見店】

 

◆室蘭小がね 【輪西店】

 

◆室蘭小がね【中島店】

 

 

そして・・・・室蘭小がね【実力養成会店(笑)

 

味的には、完全に小がねのカツ丼と変わりません(笑)

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

猛烈に美味しい、お洒落なお店です。

千歳の道の駅の近くにあります。

のれんに“すみれより”が見えます・・・・

店舗前の駐車場には品川ナンバーに静岡ナンバー・・・・

全国各地から熱烈なラーメンファンが訪れると言います。

すみれの”DNA”満載の絶品味噌ラーメンです。

すみれ系特有のラードたっぷりのアツアツ系のスープです。

特製自家製麺・・・・コシ・歯ごたえ・・・・申し分ありません。

いゃ~・・・・・感動の美味しさでした。

 

最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。