ニュース・ブログ

第2回全統記述模試!!

 

 

普段の悪い癖が、模試でも露呈されている!!

 

とある生徒たちの過去問演習用ノートです。

特に2次試験本番、私大一般入試では・・・・

一つの問題を解くのに相当量の計算をしなくてはなりません!!

分かりやすく言うと、4step/B問題の5倍以上です!!

 

 

何が言いたいか?

 

 

ほんのちょっとしたミスが”命取り”になる!!

 

 

 

ほんのささいなミス一つで、

これまでの計算がすべて水の泡!!

 

 

 

ではどうする?

 

 

普段から、とにかく丁寧に計算するしかない!!

 

実際の本番の入試で、このほんの些細なミス一つが、

合否にダイレクトに関わってきます!!

 

このシビアな現実を、君たちはまだ、まだ 分かってないようです。

 

 

いいですか?

大学入試は、高校入試と『倍率』『過酷さ』すべてにおいて比較にならないほど、

シビア!!  です。

 

 

 

そんなミスをしてたら落ちます!!

 

 

 

落ちて初めて、些細な計算ミスがどれだけ致命的だったかを知るのです。

 

時すでに遅し、なんです。

 

 

普段から・・・魂を込めて、計算するしかないのです!!

 

“魂を込めて”計算するとは?

 

以下に、私の”数Ⅲ4STEP演習ノート”の画像をアップします。

普段より多めに!!

 

私の演習ノートを見ながら、“魂を込める” とはどういうことか?

 

 

皆さん自身が感じ取ってください!!

 

 

 

 

 

魂を込めなさいっ!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

言葉だけでなく行動で示せ!!

 

 

練習帰り、ユニフォームから着替える間もなく、速攻で塾に!!

 

新人戦直前です・・・・練習もかなりハードになってます!!

しかも彼はエースで4番。

プレッシャーも相当なものでしょう。

 

だからと言って勉強の手は緩めません。

 

 

忙しいから○○できません。

時間がないので〇〇できません。

という大人たちもわんさかいます。

 

しかし・・・彼はそんな言い訳しません。

 

 

部活も一生懸命。

 

 

勉強も一生懸命。

 

 

これが文武両道です。

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

私は、若いころは・・・・超スパルタでした。

 

言うことを聞かない生徒は、問答無用で力づくで押さえつけてました。

もちろん、生徒とも取っ組み合いもしました。

ここでは到底書くことのできないようなこともしてきました。

校内暴力が吹き荒れてた時代です、こうでもしなければ学級運営が成り立ちませんでし

た・・・・・昭和の話です。

 

 

そんなイケイケだった私も今月で65歳になります。

 

 

時代は大きく変わりました。

 

 

歳を重ねれば重ねるほど分かってくること、

見えてくることというものがあります。

 

それの一つが・・・・『語る』のではなく『示す』ということ。

 

 

私は今『言葉』ではなく『行動』で生徒に伝えてます。

 

 

令和の今・・・・SNSの発達により、誰でも簡単に『発信』できるようになりました。

もちろん、それによる様々なメリットもあります。

 

その一方で・・・・・

口だけ(書くだけ)の”評論家(?)” ばかりでうんざりします。

 

 

もう『言葉』だけでは心に響かないのです。

 

 

と、いうことで・・・・昨日の『保護者通信』をご紹介させていただきます。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

きゅうりは自宅で採れたものです(笑)

材料はこれだけです!!

金属バットで叩きます!!

梅肉、かにかま、塩、コショウ、醤油、ごま油・・・・決め手は『ほりにしスパイス』!!

いつものように、F先生の食レポです!!

 

 

調理時間は10分です!!

 

 

まさに・・・・早い、うまい、安い、簡単!!

 

 

ご飯のお供に!!

お父様たちの晩酌のお供に!!

BBQのお供に!!

 

お母様たちに是非ともお勧めしたいです!!

 

 

ちなみに・・・

長女に大好評でした!!

作り置きしてた分も、全部食べました!!

 

 

【追記】

この『叩きキュウリ梅肉和えアウトドア風』の画像を保護者通信にアップした後、

早速、作られたお母様がいます!!

お母様がお作りになった写真とともに報告してくださいました!!

とっても、ありがたく、嬉しく思いました!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

以前にも書かせていただきましたが、

実力養成会では、定期考査の度に、模試があるごとに、

 

 

過去イチ達成者が続出してますっ!!

 

 

3日前のブログで紹介させていただきました『過去イチでCoCo壱』の生徒以外にも

過去一を達成した生徒がいます!!

 

 

私は、今回の定期考査でこの生徒が『過去一』を達成すると確信してました!

 

さかのぼること・・7月19日(土)の『保護者通信』です。

 

 

 

ある生徒が『劇的に成績アップする』と断言してます。

『保護者ライングループ』というクローズドな範囲とは言え(笑)

 

 

この高2生が・・・・今回の定期考査で過去イチを達成しました!!

 

 

この生徒がどうやって、ここまで成績を伸ばしたか?

それは『保護者通信』の中で詳細を紹介させていただきます。

 

 

 

実績の実力養成会です!!

 

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。