部下や同僚に『こうした方がいいよ!!』と言ったことをすぐやったら、
教えた方も嬉しくなります。
もっと教えてあげようと思ったりします。
教えられたことをすぐにやって、頼まれたこともすぐやる!!
そんな人は周りから信頼されて、成長も早いので、必ず成功します。
皆さんの職場にも、このような人っていませんか?
これは、生徒にも当てはまることです!!
とある受験生の『模試ノート』です!!
指示した日のその夜から実行しました・・・・
10月の1か月間で、実にこのノート4冊(数学と理科)です!!
受験生にとって10月は模試の連続でした!!
とはいえ・・・・どんな日程で模試が実施されるかは最初から分かってたわけです
模試の復習+普段の勉強+次の模試の準備
この生徒は・・・・
これらの週間計画を立案し、緻密な学習計画を立て、それをがっちりと実行。
どのように模試の復習をしながら次の模試に向けた準備をするか?
アドバイスしたことを即実行!!
その成果が明確に模試に現れてます!!
11月8日(土)の模試ではA判定に相当する点数を達成しました!!
いわゆる・・・・“爆発的な伸び”を実現しました。
『いいことを聞いたなぁ~』って聞いて満足してるだけでは、何も変わりません!!
『今度、機会があればやってみよう』って思ってても、その機会が訪れる前に、ほとんど
忘れてるでしょう。
いいことを聞いたら、即、実行です!!
感即動!!
このスピード感が、自身の成長のスピードになります!!
『爆発的に伸びる秋』だとか『停滞の秋』などと言われるように、
受験生にとって『秋』は、まさに正念場です。
【蛍雪時代11月号より】
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございます。





































