ニュース・ブログ

石狩川最下流蛇行部に広がる低層湿原。

そこは、意外にも野鳥の宝庫と呼ばれてるだけでなく、

4月中旬から5月上旬まで水芭蕉が開花し、道内屈指の大群落をつくります。

とても清楚な見た目ですね・・・・

こんなに素晴らしい自然環境があったなんて全然知りませんでした。

“夏がく~れば、思い出す~ぅ~” のイメージが強いと思いますが、標高の高い尾瀬で

話で、実際は雪解けの始まる四月の花です。

清楚なたたずまいとは裏腹に、

水芭蕉の葉の汁に触れると皮膚炎、

根茎は誤食すると激しい嘔吐、下痢になるなど、実はキケンなんです。

 

木道もしっかりと整備されてます。

野鳥のさえずりをBGMに水芭蕉をゆっくり鑑賞されてみてはいかがでしょう?

 

自信を持って推せる”穴場”の一つです。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

札幌北高1年生I君です。

 

 

文字係数系の方程式、不等式の指導です。

 

この辺の出来不出来が、第一回定期考査でクラストップとれるかどうか?・・・

直接かかわってきます!!

 

なぜ、場合分けか?

場合分けの根拠は?

 

この2点の本質理解です。

 

 

特にトップ高の生徒たちは

この部分は、往々にして 理解、納得無しの”解説のごり押し暗記” で解こうとします。

実は・・・・コレが極めてキケンです。

 

 

みなさんは大丈夫ですね?

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

ライン復旧しました!!

 

 

さきほど・・・・『毎日の英作』も無時、送信完了です。

 

お騒がせし、申し訳ございませんでした。

 

 

2024.4.15.13:30.

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

昨晩、遅くよりラインに不具合があり、

 

現在、ラインを開けない状態になってます。

 

 

これにより『毎日の英作』も送信デキてません。

 

 

皆さんには、ご迷惑をおかけしております、申し訳ありません。

 

 

本日、朝一でショップへ行き、専門家に診てもらい修理してもらいます。

 

 

何卒、ご理解とご協力の程、宜しくお願いいたします!!

 

 

2024.4.15.午前5:50.

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

ある大物政治家が、

特に幼少期の子どもに“主体性・自主性”を育むには、

『水に溺れさせること』

と豪語してました・・・・・・

 

これはもちろん、本当に海に子どもを放り込めというコトではなく、

これが意味するのは、人生の早い段階で失敗させて苦しませ、努力しないと将来大変なこ

とになることを実感させよ、ということです。

 

私は、とても『的を射た表現』だと感心しました。

 

水に溺れさせてまでも身につけるべきもの!!  ということを言いたかったのだと思います。

 

いずれにせよ、“主体性・自主性”はそれくらい大事!!  ということです。

 

 

特に・・・・今の時期、高1生はこの“主体性・自主性”が問われてます!!

 

要は・・・・

“主体性・自主性” に満ちた生徒は、自分でどんどん前へ進む。

つまり・・・自分でやれる、ということです。

 

じゃ・・・自分でやれない子は?

 

誰かに引っ張ってもらわないと前へ進めない。

 

普段の勉強しかり。

大学受験しかり。

そして、社会に出ても・・・・・。

 

主体性・自主性は、

結局は、学力やIQよりも人生の成功を左右する指標というコトです。

 

だからこそ・・・・

水に溺れさせてでも身につけさせたいモノなんです。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。