-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/3
実力養成会通信 第2934号 ”東北大2次記述答案添削指導!!” の巻 - 2025/4/3
利尻ラーメン『味楽』倶知安店 - 2025/4/2
“コレ”という一冊をとこととんやり切る!! - 2025/4/2
実力養成会通信 第2933号 ” ターゲット300題テスト!!” の巻 - 2025/4/1
◇◇麺屋 雅 石狩本店
- 2025/4/3
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
またまた・・・・
とある私立高から数学の非常勤講師のオファーをいただいた。
条件面も申し分なく、身に余る光栄なお話だ。
(とても悩ましい内部事情もあるようだが)
そんな”キナ臭い話”はさておき、
もちろん・・・・純粋に『また教壇に立ちたい』
今まで46年の数学の指導人生の集大成として
『学校現場でまた教えたい』
この気持ちは今でも変わらない。
とは言え・・・
このお話をお引き受けさせてもらうとなると・・・・
今の私の”ライフスタイル”を少し変えざるを得なくなる・・・・
毎日の英作、毎朝の保護者通は、従来通り可能だが、
早朝授業の一部を中止せざるを得なくなる。
本科生(浪人生)の授業に支障が出るようなら言語道断。
その他にも
早朝ツーリングも頻繁に出来なくなる・・・・・・・
いまの『ライフスタイル』は変えたくない。
仕事とオフそして趣味がちょうどいい感じになってる今のバランスを崩したくない。
これが本音だ。
私もいつまでも若くない。
以前のような、仕事一筋の生き方はもう卒業した。
余暇、趣味も今まで以上に充実させていきたい。
だから・・・・迷うことなく、丁重にお断りさせていただいた。
妻も同じ考えだ。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
【追記】
学校関係者の方々にも、毎日ブログをご覧いただいてることは、とても嬉しくありがたい
ことと改めて実感し、とても励みになります。
そして『毎朝更新』は私にとっては”当たり前”のことですが、
これほどまで評価していただいてるとは驚きでした。
改めまして、オファーをいただきました〇〇先生、ご期待にそえなく大変申し訳ございま
せんでした。
末筆ながら、
〇〇先生、そして貴高の益々のご発展、ご隆盛をお祈り申し上げます。
3月25日は愚息の大学の卒業式。
妻と二人で参加させてもらう。
大学の卒業式に出席する親の割合は全体の3割という。
学生本人が親の出席を希望しなかったり、
平日開催、
距離的に遠方、
大学生ともなれば自立してる、
そもそも、本人が卒業式に出席しない・・・・・
などなど、様々な事情があるのだろう。
ちなみに、長女は卒業式より友人との卒業旅行を優先した(笑)
振り返れば・・・・・
子どもが生まれてから、ずっ~と仕事、仕事で、
こういった関係は妻に任せっきりだった。
しかし、60を過ぎ、年を重ねるたびに、
仕事に対する考え方、
向き合い方が少しずつ変化してきた。
さらには・・・・
自分の学生時代を振り返り、その時の自分と重ね合わせた時、
夫婦で出席させてもらいたい・・・・素直にこう思った。
何はともあれ、夫婦で愚息の成長を実感させてもらいたい・・・・これが一番の理由だ。
卒業式が終わった後は、家族水入らずで、愚息の大学卒業を祝いたい。
卒業式の余韻にひたることなく・・・・
1週間後は・・・・あっという間に・・・大学院の入学式だ(笑)
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。