ニュース・ブログ

昨日朝の実力養成会の風景です!!

 

私は、いつものように5:30から7:45まで、2コマの早朝授業!!

 

自習室は・・・・・・この通りです、時刻は午前6時20分。

外はまだ真っ暗です。

 

これが、実力養成会の普通の朝の風景です。

 

更には、毎朝、1年365日『毎日の英作』!!

高2生、高1生、中3生、一貫高2生、一貫高1生

に送信してます!!

 

世界広し、久米宏、と言えど・・・・・

 

こういう予備校(塾)はそうそうないでしょう。

 

でも、これが実力養成会のスタンダードです。

 

私もそれなりの『覚悟』を持って、やらせてもらってます。

 

こういった取り組みも近々、テレビで放映されます。

 

詳細が決まりましたら、前回同様ライングループでお知らせさせていただきます。

 

 

本日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

1年365日、早朝ウォーキング!!

 

かれこれ・・・・5年になります、笑。

 

おかげさまで、風邪らしい風邪は一度もひいてません。

体型も以前よりかなりシャープになりました。

60を過ぎても大型バイクを乗り回してます。

 

朝6:00~22:00 まで、ぶっ通しの10コマ授業も余裕です。

 

 

まさに『継続は力なり!!』のなせる業です。

 

 

画像で振り返る2024、早朝ウォーキング編です!!

 

 

2024年元旦の早朝、4:50です。

 

母が亡くなり白老の自宅に戻ってた時の一枚です、白老の午前4:30。

2月、キンキンに冷えた早朝、確か-7°

雪解けの進んだ4月。

風薫る5月の早朝

6月 大学祭真最中の早朝です。

7月・・・・

 

吹雪の日も・・・

キンキンに冷えた日も・・・

真夏の早朝も

秋のお祭りの日も

もちろん・・・雨の日も

 

1年365日!!    早朝ウォーキング!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

物理は、微積と密接な関係にあります!!

 

だから物理はおもしろいっ!!

 

 

 

 

単振動を微分方程式で代数的に解く方法も指導してます!!

 

 

直接、大学受験に関わるか?

と言われれば『微妙』です。

とは言え、この部分をしっかりと落とし込むことで、単振動の本質を理解できます!!

 

この解法は・・・大学物理で学習します。

 

極論すると、

『物理』は目の前にある現象を方程式に表現した時点(力学であれば運動方程式)で、

そこで物理としての役目は終了です。

その後は・・・・その方程式が解けるかどうか? という数学の世界の議論となります。

 

 

数学同様、物理も“本質追及”で正統的に指導!!

 

 

まずは・・・・百聞は一見に如かず!!

 

 

実力養成会は『本物の物理』を指導してます!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

“忙しい人には時間がある、ヒマな人には時間がない”

 

笑福亭鶴瓶さんの言葉です・・・・・興味ある方はネットで検索してみて下さい。なるほ

どと腑に落ちることばかりです。

まさに、的を射た表現だと思います。

 

“忙しいので〇〇できないっ・・・・・”

“仕事が詰まってるので〇〇する時間がない・・・”

 

こういう人、見かけませんか?

 

時間のあるなしではありません。

シンプルに ”やる気”  というか ”本気度” の問題。

 

 

いつも書いてる通り、時間は捻出するモノ!! 

 

★4月 美瑛

早朝に出発し、お昼ご飯は美瑛の雄大な自然の中で!!   この日は17:30から授業。

★5月 札幌近郊某所

午前中に名水で淹れるコーヒーを満喫。午後から普通に授業です。

 

★6月 シャコイチ(積丹半島一周)

早朝に出発し、積丹半島一周!!    お昼には札幌に戻り、午後からは普通に仕事です。

★7月 ホロホロ峠

この日は出発は午前3:30、午後からは普通に仕事です。

 

★8月 オロフレ峠

出発は午前3:44・・・・・夕方には戻って、普通に授業です。

 

★9月 浦河➩天満街道⇒帯広インデアン

早朝に出発して、夕方には戻って、17:30~普通に授業です。札幌稚内往復の距離を走りました。

 

★10月 森町のラッピー本店でカレーを食べたい!!

ラッキーピエロのカレーを食べたいっ!!   ただそれのみのために森町まで往復。

夕方からは普通に授業。

家族にも『チャイチキ』大量に購入。

 

 

 

生徒の皆さん!!

 

忙しいから、宿題できません、

忙しいから、問題解く時間がありません・・・・

 

そんなの言い訳です!!

 

 

『忙しい人ほど時間がある!!』

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

さて、新課程初年度の大学入試です!!

各大学は・・・・当然ながら”共通テスト問題作成方針”は強烈に意識します!!

 

『各科目に関わる事象を多面的、多角的に考察したり、課題解決に向けて構想する力を重

視する。知識や資料をもとに推察・考察したり根拠を示したり検証する出題を検討する。』

 

これは大学入試全般に限った話ではありません!!

全国の高校入試にもダイレクトに影響します。

もちろん北海道の高校入試も。

ここ最近の北海道高校入試社会の問題を見れば分かりますね。

 

新課程となり、

私の知る範囲の高校の日本史探求の授業スタイルもかなり変わりました。

従来のように重要語句を穴埋めするような授業はダメ・・・ということです。

 

難関私大日本史探求対策の指導例です!!

私の授業ノートも、新課程となりすべて”リニューアル”させました!!

 

以下は、あくまでも、私の個人的な予想です・・・・

 

①テーマ史!!

ひとつのテーマを設定し、原始・古代から現代までの時間軸の中でその歴史的展開を考察

する。具体的には ”法制史” ”教育史” 制度史、あるいは”生活史” ”災害史” など要

チェック。

 

②近現代史

範囲はズバリ、幕末~平成。

外交と経済分野。

直面する諸課題にどう立ち向かうか? 国際的視野に立ち考察させるような問題は、

必出!!  こう考えてます。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。