ニュース・ブログ

現在、全道各地でインターハイの全道大会が実施されています!!

実力養成会の会員3名もそれぞれ全道大会に出場してます!!

 

この3名の中の1名が全国大会出場を決めました!!

 

 

この生徒は大会中もこのように”毎日の音読”と”毎日の英作”を報告してました!!

 

宿泊先のホテルの便箋に”英作”を書いて報告してくれてました・・・・

 

 

 

多くは語りません!!

 

彼女は、医学部を目指してます!!

しかも、まだ高2生です。

 

文武両道を実践してる生徒の一人です。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2025
6/20

『画竜点睛を欠く』

ブログ

突然ですが、レッカー車、お世話にはなりたくないものですね。

 

 

さて・・・自慢できることといえば・・・・

 

 

無事故、無違反、無”立ちゴケ”

 

 

学生のころから、”立ちゴケ”らしい”立ちゴケ”はしてこなかった私が・・・

 

つい先日、

 

やらかしました!!

 

 

『画竜点睛を欠く』ということで保護者通信でこの詳細は報告させてもらってましたが、

 

おりしも、その日は『今季初のソロキャンに行く日』

早朝から、荷造り、大小合わせて3台の焚き火台も用意。

そしてバイクへ積み込み・・・・

琴似で用事を済ませて、いざ、目的地へ!!    の予定でした・・・・・

 

でっ、用事を済ませて、いざ、出発、と、その時 “立ちゴケ”

 

 

これじゃ、自走不能。

 

 

『ソロキャン強制終了』

 

 

レッカー車のお世話にならざるを得ません。

 

と、いうことで・・・・

 

 

レッカー車の上から・・・『こんにちは』(泣)

 

幸いにして、ギアはローに入ったまま。

エンジンは問題なくかかったので、半クラでレッカー車の荷台まで自力で上がりました。

 

 

『画竜点睛を欠く』

最後の仕上げができていない。

最終最後の詰めが甘い。

 

私のためにあるような言葉です(泣)

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

小さいころからわき目も振らず医学部を目指してきました。

もちろん、それ相応の努力はしてきました。

高3の夏の終わりに『第2回全統マーク』の自己採点結果をもとに3者面談。

担当講師から言われたことは・・・・

 

『医学部というよりも、看護ですら届くか届かないか?という点数です』

 

生徒以上に保護者がショックを受け、その後、その生徒は転塾しました。

 

この生徒は結局、札医大看護に現役で合格しました。

 

 

親御さんの・・・

医学部に合格させたい!!

という思いは、純粋ですし、何物にも代えがたいものです。

 

とは言え、その思いが強すぎるが故、

生徒本人の等身大の現状(成績)を把握できていない・・・・・・

こういうケースは少なくありません。

 

 

医学部以外でも、同様のことはあります。

 

『いくらなんでも〇〇大学くらいは合格はするでしょう!!』

 

という『誤解』というか『思い違い』『錯覚』です。

 

いわゆる保護者の方がイメージしているその大学の難易度と現実の難易度に

大きなギャップがある場合にこういうことが起こります。

 

他にも

保護者の方がお子さんの現状の学力を把握されてない、ということも理由

に挙げられます。

 

いずれも、

保護者が本人の成績、現状を客観的に把握できてない。

ということと

保護者の方が想定してるその大学の”レベル” ”難易度” が現状のものとかなりずれてい

る。

 

こういうことによるものです。

 

この2点をしっかりと把握することが大切です。

 

そのためにも、

各学校で実施される『父母面談』『保護者全体説明会』には、

是非とも出席されることをお勧めします。

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

保護者の皆さんが、

『実力養成会通信』『ブログ』『保護者通信』をいつも、

しっかりと隅から隅までご覧いただいてることに深く感謝しております!!

 

 

“朝起きるとすぐ、ブログ見てます!!”

 

 

“保護者通信、とても勉強になります”

 

 

“知りたいと思ってた情報をいつもありがとうございます”

 

 

このような声をいただいてました。

 

このような声の一つ一つが私のブログ更新の推進力となってます。

 

本当にありがとうございます。

 

 

気が向いたときに、ぼそっと書けばいい・・・・・

だとか

時間のあるとき、暇なときに書きさえすればいい・・・

そういうのも『あり』だと思いますが、

 

私は、毎回、毎回、気持ちを込めて、心を込めて書かせてもらってます。

その気持ちが気付けば『1年365日毎朝更新』・・・・・10年間更新し続けてます。

私の『本気度』がお分かりいただけると思います。

 

これからも・・・皆さんに ”心から読みたい” と思っていただけるブログにすべく、

毎朝、当たり前のように更新させていただきます。

 

 

今後とも、お付き合いの程、宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

近々、実力養成会に超強力な助っ人登場!!

 

 

 

実力養成会OB!!

 

 

 

語学としての英語を極めたヒトです!!

 

 

 

TOEICスコアーは900点を余裕で越えてます!!

 

 

 

現在、本人と細かな部分を打ち合わせ、すり合わせしてます。

 

 

英語、国語を担当していただく予定です!!

 

詳細は『保護者通信』にて随時、お知らせします。

 

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。