ニュース・ブログ

見ての通り、玉ねぎと人参すりおろしだけのシンプルなカレーのルーです!!

他には、一切何も入れてません。

とは言え・・・・それなりの手間暇かけて作りました。

作成3日目のカレーです!!

 

きのこ王国の『きのこカレー』にしても

小樽なると屋の『ザンギカレー』にしても

富良野、唯我独尊の『ビーフカレー』にしても

帯広インデアンカレーの『シーフードカレー』にしても・・・・

 

みな同じなんです。

 

 

基本は何も入ってないカレールー。

 

キノコは最後に混ぜ合わせるのみ、

ザンギは、盛り付けの時、トッピング、

ビーフにしても別鍋でトロトロになるまで煮込んで、最後にルーと合わせる。

シーフードも最後に混ぜ合わせる・・・・

 

カレーとその中に入る具材は別鍋でそれぞれ作り、

最後に合わせて一体化!!

 

 

今回のカレーはこの方式を採用しました!!

 

まずは・・・・ウィンナーカレー

塩コショウで表面をカリカリに炒めたウィナーってカレーとの相性はバツグンです。

 

このように・・・・ルーのみを作っておけば、

色々なカレーを楽しめます!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

go を“英英辞典”で調べると・・・・

 

『視点から離れていくこと』

『進行する流れ』

とあります。

これが・・・・go の本質的な意味であり 『go = 行く』 ではないのです。

正しくは

go = 『 視点から離れていく』 ➩ ➩ ➩『行く』

 

 

さて・・・そこそこ英語を勉強してるヒトならば・・・

go wrong

go bankrupt

のように・・・

go+悪いイメージの形容詞 の印象があると思います。

 

このように go の後ろに『悪いイメージ』がくるのは、

『離れる』➩『出が届かない』➩『コントロール不能』ということだからです!!

 

ここからも・・・go・・・・・視点から離れていく!!

 

ということが納得いくと思います。

 

 

それと・・・・

 

What’s going on ?   (いったい、どうしたの?)

 

非常によく使われる表現ですね。

この場合の go   は、まさに【進行する流れ】そのものですね。

 

 

たとえ、どんなに難しい表現だろうと、

そこにはその表現の意味を伝えるための話し手の『表したいイメージ』があります!!

それらを理解するコトがこれらの表現を真に理解し、

直感的、無意識のうちに使いまわすことを可能にします。

 

 

次回は『make』について深掘りします!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

 

2024
4/13

早朝ウォーキング

ブログ

大きく遠回りをして往復12キロ。

早朝ウォーキングには、ちょうどいい距離です。

二条市場には、まだこのようなレトロな”横丁”があるんですね・・・・

昭和感、満載!!

今日のゴールです。

 

私にとって、早朝は一日の中で一番やる気に満ちた時間帯です。

そんな時間帯に何もしないで過ごすのは、もったいない!!     こんな感覚です。

 

たまには・・・・

イレギュラーなコースをウォーキングしてみるのもおススメです。

 

新たな『発見』に出会えます。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

南高3年生、理系の皆さん!!

 

新学期早々 “凄まじいスピード”で積分の授業が進められてます。

 

 

学校の授業に、しっかりとついて行けてますか?

 

 

今が “踏ん張り時” です。

 

 

踏ん張り切れない = 数Ⅲを諦める!!     ということです。

 

 

 

札幌南高3年生T君です。

 

“数Ⅲ積分のヤマ場”ともいえる”積分漸化式”の指導です。

 

私は生徒へ常にこう言ってます!!

『積分は微分の102倍、難しい』

この辺に来ると・・・・なぜ102倍も難しいのか?  生徒は体感します。

正統的にかつ本質的に指導させてもらってます!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

先日もアップさせてもらいましたが・・・・

 

宇都宮は今が桜、満開です!!

 

昨日、友人が送ってくれました・・・・

 

 

そして・・・星置緑地の水芭蕉です・・・・

まさに『目』で見て楽しむ、春の訪れですね。

 

本日も、最後まで、読んでいただきありがとうございました。