-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/4
そんなオヤジのひとり言 / 母親似? 父親似? - 2025/4/4
実力養成会通信 第2935号 ”自分の目で見て、肌で感じる!!” の巻 - 2025/4/3
実力養成会通信 第2934号 ”東北大2次記述答案添削指導!!” の巻 - 2025/4/3
利尻ラーメン『味楽』倶知安店 - 2025/4/2
“コレ”という一冊をとこととんやり切る!!
- 2025/4/4
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
コレです!!
横にザンギを乗せて・・・・
きくらげ入りの"あんかけ"です!!
妻からは、大好評でした。
あんかけ、、、
本当に奥が深い、、こう思います。
要は、甘い、酸っぱいのバランスですね。
あるいは、鶏ガラスープの、あっさり、さっぱりのあんかけ。
もっと、もっと、工夫することで料理のバリエーションもグンと広がり...続きはこちら
百聞は一見に如かず!!
一貫校の中2生です。
この生徒は『速単/入門編』〔高1レベル〕毎日、毎日、音読してます・・・・・
中2でありながら・・・ドラゴンイングリッシュもやってます!!
音読については、毎日、このように報告してもらってます。
でっ・・・・先日、このようなラインをもらいました!!
生徒も・・・・凡事徹底!!
...続きはこちら
授業終了から寝るまでのわずかな時間ですが、
久しぶりにキャンドルをしてみました!!
いゃぁ・・・・・・やっぱり癒されますね・・・・
焼酎を飲みつつ、好きな曲をBGMに、ただ、キャンドルの"ゆらぎ"をぼっ~と眺める。
仕事が立て込み、タイトになればなるほど、私にとっては、こんな時間が必要です。
たまには、こんな時間もいいも...続きはこちら
慶応文学部の英語は、日本で一番難しいです!!
試験時間は、法、商、経済、総合政策と比べても、最も長く120分。
長文1題に対し、設問9題。
もちろん、辞書使用は認められてますが・・・・
2000語以上の超長文です!!
長文のテーマもかなり抽象度が高いです!!
英語力はもちろん、国語の読解力は必須です!!
これが、先日実施された、慶応大文学部の英...続きはこちら
本日は・・・・コレ!! いただきました。
"牛たんとろろ麦めし"でお馴染みの"ねぎしの牛タンカレー"です。
ちなみに、このカップ・・友人からいただいたものです、大切に使わせてもらってます。
妻とおそろいです。
さて・・・・話を戻して・・・・ゴロゴロとした牛タンがたっぷりと入ってます。
かなり、デカいです!! メッチャ、ほろほろ・・...続きはこちら