-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/3
★実力養成会通信 第2924号 ”第2回全統共テマーク模試から本番まで何点伸びるか?” の巻 - 2025/7/3
岩見沢公園バラ園とポプラ並木 - 2025/7/2
★丘の上カフェ - 2025/7/2
実力養成会通信 第2923号 “『たたき上げ』の社長” の巻 - 2025/7/1
実力養成会通信 第2922号 ”第2回全統共通テストマーク模試に向けて” の巻
- 2025/7/3
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
A君は実力養成会の会員で札幌南高生です。
(本人、ご家族のご要望により画像はアップ致しません)
中学時代は『神セブン』と呼ばれてたそうです。
その中学校は、中央区の誰もが知る、いわゆる"レベルの高い中学"です。
ブッチギリ学年トップ集団のいつもの7名。
彼らのブッチギリ度と他の生徒には到底追いつくことのできない成績から、
リス...続きはこちら
ちょうど、1年前のブログです(笑)
彼は、現在、実力養成会で非常勤講師として、生徒指導をしてくれてます。
高校へ進学してしまえば、すべて・・横一線!!
要はやるか、やらないか?
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
...続きはこちら
昨日朝の『フラワーランド実力養成会』の画像です。
雪解けが早い分・・・・今年は、ラベンダーは5月中には満開ですね。
タイミングを見て、しっかりと剪定をしてあげます!!
春先の剪定は、ラベンダーの場合、特に、メチャクチャ大切です!!
今年は・・・・ラベンダーを2段にして、色鮮やかな花たちもたくさん植えて、
彩鮮やかなフラワーランドにし...続きはこちら
片道2.4キロ、時間にして25分・・・早朝ウォーキングにはちょうどいい距離、時間。
もう・・・・何度も来させてもらってます。
北海道神宮頓宮神社です。
そもそも"頓宮"とは『仮の宮』、"一時的な宮"のことを指すらしいです。
神社の『社』は『屋代(やしろ)』が語源だそうです。
"屋"は小屋、
"代"は清めた場所。
...続きはこちら
ここ最近は、3日に1回くらいの割合で、早朝神社ウォーキングをしてます(笑)
例えば、
皆さんは外国人に『お寺と神社の違い』を聞かれたら、とっさに答えられますか?
自分たちの文化について改めて聞かれると、意外と答えられないものです。
神社巡りをしているとこのような日本文化についての興味も自然と湧いてきます。
...続きはこちら