-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/20
◇今季初チェアリング - 2025/4/20
◇実力養成会通信 第2950号 “札幌南3年、北3年の単元テスト・プレテスト” の巻 - 2025/4/19
◆本家『なかむら』石狩太美 - 2025/4/19
実力養成会通信 第2949号 ”医学部志望の皆さんへ” の巻 - 2025/4/18
◆『お好み焼き』
- 2025/4/20
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
たまたま、愚息が高校3年生だった。
だからこそ、
この長きにわたるコロナ休校は、"他人事"ではなく、
"自分事" としてとらえることが出来たと思う。
コロナ期間・・・・・・・全生徒に伝えてきたことは・・・・・・
①とにかく学校の授業・学校課題を何よりも優先させる。
②とにかく、前へ前へ進めれるだけ進める
だから、学校の再開を...続きはこちら
石狩管内の高校は、来週から学校再開だ。
すでに、地方の高校は分散登校で授業が行われてる。
『学校再開』は『スタート』ではない。
すべての、スタートは、"コロナ休校になった3か月前" この時点だった。
学校再開・・・・・とは言え、まだ、まだ予断は許さない!!
さらに・・・・また再休校ということも十分あり得る!!
実力...続きはこちら
道東の高校は、
もう既に、分散登校が始まってる!!
朝から目がショボショボの生徒たち・・・・・
コロナ期間・・・・昼夜逆転してたらしい。
授業中・・・・ボっ~とする生徒・・・・・・
あるいは、先生の話を真剣に聞き、授業に集中する生徒・・・・・
塾で、ガッチリ予習を進めて、既に教科書を終わらせてる...続きはこちら
これも、コロナのおかげだ!!
生徒たちのドラゴンイングリッシュの"進み"が異様に早い!!
ほとんどの生徒は2周目に突入している!!
高1生で2周目に突入してる生徒もいる!!
2周目も折り返し、後半戦に突入してる生徒が数名いる!!
例年だと、秋ぐらいの話だ・・・・・・・
一橋大学に合格した生徒もやっていた!!...続きはこちら
先日、埼玉、滋賀、兵庫の個人塾の塾長さんたちと
ZOOMで"近況"を話し、情報交換する"場"に参加させてもらった。
彼らは、驚くほど、生徒たちに勉強させていた。
ある塾では、
中3生は、中3の教科書を全て終わらせている。
ある塾では、
既に、学校が実施しないなら・・・・ということで定期試験を実施している。
ま...続きはこちら