-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/20
◇今季初チェアリング - 2025/4/20
◇実力養成会通信 第2950号 “札幌南3年、北3年の単元テスト・プレテスト” の巻 - 2025/4/19
◆本家『なかむら』石狩太美 - 2025/4/19
実力養成会通信 第2949号 ”医学部志望の皆さんへ” の巻 - 2025/4/18
◆『お好み焼き』
- 2025/4/20
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
こういうご時世だからこそ、再度読み直してみた!!
モンスターペアレント
体罰
いじめ
学力格差
事務過多
でっ・・・・今の世の中・・・
学校現場は、
さらに・・・・・そしてさらに課題山積だ!!
現場一筋を貫いた"元祖プロ教師"である筆者が
学校の裏事象を解き明かした本だ!!
...続きはこちら
今となれば、公立・私立問わずオンライン授業が盛んに行われてる。
塾の現場においてもだ。
それぞれの立場で、日々、試行錯誤しなかがらオンライン授業に、取り組んでる。
その一方で、オンライン授業を導入をしてない学校、塾もある。
世の中の風潮としては、
休校→オンライン授業導入 だろう。
もちろん、オンライン授業でしっ...続きはこちら
コロナのせいで、定期考査がなくなった。
目先の目標がなくなった。
実際はそうかもしれない。
でも、我々は明らかに違う!!
コロナのおかげで
こんなにも勉強できた!!
コロナのおかげで、
数Ⅲを終了できた!!
コロナのおかげて、
中3の英語の教科書の勉強をすべ...続きはこちら
やはり、意識の高い生徒は、
リスニングに対して、真剣に向き合っている!!
リスニングについては、絶対に安易に考えてはならない!!
まぁ・・・・・・・
今回の実力養成会共通テストマーク模試を通して、
いかに、自分が "共通テスト、リスニング" の前で無力なのかを体感してほしい。
私は、過去2回のプレテストのリ...続きはこちら
著者『安河内哲也』
私が最もリスペクトする予備校講師の一人だ。
彼は、あの林修先生と同じ東進ハイスクールのカリスマ講師だ。
彼もまた、林先生同様、無茶苦茶勉強してる。
彼が持っている資格は量にしてもレベルにしても半端ない。
私は、過去に安河内先生と2度お会いさせてもらったことがある。
とても、腰の低い方だ。...続きはこちら