-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/4
今季初の『ホロホロ峠』 - 2025/7/4
実力養成会通信 第2925号 ”インターハイ(広島)に出場する生徒です!!” の巻 - 2025/7/3
★実力養成会通信 第2924号 ”第2回全統共テマーク模試から本番まで何点伸びるか?” の巻 - 2025/7/3
岩見沢公園バラ園とポプラ並木 - 2025/7/2
★丘の上カフェ
- 2025/7/4
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
実力養成会第1期生のS君。
第一志望の早稲田大学商学部に合格しました・・・・・
昨年、大学を卒業し、今では、バリバリの企業戦士。
さて、このS君のお母様のご紹介で、最近ある生徒が入会してくれました。
とても、ありがたいことです。
実力養成会は、このようなケースの入会がとても多いんです。
『目の前の生徒をとにかく大切に!!』
...続きはこちら
数学の世界で、点の位置を表すときに、『直交座標』を用います。
そして、この『直交座標』を使う上で必ず『原点』を定義しなければなりません。
すなわち、『原点』があるからこそ、『いまの位置』がわかるわけです!!
ヒトだって同じことが言えると思うんです。
『自分の原点は?』
私にも、そりゃ~いろいろな原点があります。
私...続きはこちら
食堂に行くと、『調理師免許』を掲示してあるのをよく目にしますね。
これと同じような感覚で、教室というか、私の机の横に掲示してます!!
日本史の指導も、バッチリ、お任せください!!
今年は、差し当たり、『物理検定2級』⇒ 『物理検定1級』 にチャレンジします!!
それと・・・・『日本史1級』にもチャレンジします!!
おちゃらけのギャグおじ...続きはこちら
高2生S君です。
先日、夕方、ひょこっと来たんです・・・・
『少ししかできないんですけど・・・』って自習に来たんです。
なんか、すごく、嬉しく思いました・・・・・
少ししか自習できないけど、塾に来てくれたって事が・・・・・
彼にとって、実力養成会は、勉強するところ・・・・・
たとえ少ない時間でも、『塾に行こう』って思ってくれたことが、
...続きはこちら
『グースハウス』・・・・・ご存知ですか?
若者の間では、とても有名らしいです。
私も、生徒から聞いて見るようになりました・・・・・
"ユーチューブ"に投稿しているプロのミュージシャンたち・・・・
若いんですが・・・・・とても上手です。
ついつい聞き入ってしまいます。
私のお気に入りは・・・・・・
ドリカムの『何度でも』
エグザイルの『...続きはこちら