-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/4
今季初の『ホロホロ峠』 - 2025/7/4
実力養成会通信 第2925号 ”インターハイ(広島)に出場する生徒です!!” の巻 - 2025/7/3
★実力養成会通信 第2924号 ”第2回全統共テマーク模試から本番まで何点伸びるか?” の巻 - 2025/7/3
岩見沢公園バラ園とポプラ並木 - 2025/7/2
★丘の上カフェ
- 2025/7/4
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
ある生徒が、学校の担任の先生から
『どうせ、合格出来るはずないんだから』
と言われました。
私は、この話を聞き、とても、腹立たしくなり、逆に、燃えました。
何が何でもこの生徒を合格まで導き、この担任の先生を"ぎゃふん"と言わせる!!
と心に決めました。
本来ならば、このような場面では・・・・・
『かなり、厳しいけど、頑張ってみようぜ...続きはこちら
『教える』という仕事に携わらせてもらって、早38年・・・・・・。
根っから、好きなんでしょうね・・・『教える』ってことが・・・・・・
いろいろな生徒、保護者の方々とお会いさせてもらってきました・・・・・・
もちろん、色々な講師の方々とも、お付き合いさせてもらってきました・・・・・
臨時教員
大手学習塾
大手予備校
...続きはこちら
国立2次直前・・・・・・
毎年この時期、同じことを言ってますが…
新しいこと・・・・・・よりも、反復です!!
模試の解き直し!!
全統記述模試
冠模試・・・・・・・・・
赤本の分らないところを分かったところで、根本的な解決にはなりません。
赤本を解くことが過去問対策って目の色変えて、赤本を解いて、力はついてま...続きはこちら
例えば、『世界史一問一答』であったり、『ユメタン』、『DUO』もしくは、
『ドラゴンイングリッシュ』、『ネクステージ』等々、生徒へ毎回、細かな指示を出して
います・・・・・・・・
指示した以上、次回の授業で、これらは、口頭チェックもしくは、筆記テストを実施して
います。・・・・・しつこいくらいに・・・・
高2生は、最近、進研模試を受けました。
...続きはこちら