-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/10/26
◎『炭鉄港』を巡る!! - 2025/10/26
実力養成会通信 第3040号 ”国公立2次記述添削指導例” の巻 - 2025/10/25
◆◆そんなオヤジの独り言 / あっけない旅立ち(笑) - 2025/10/25
◆実力養成会通信 第3039号 ”本日は旭医・総合型選抜入試、明日は防医!!” の巻 - 2025/10/24
◆創業100年の食堂。
- 2025/10/26
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
秋はバイクキャンプに持って来い!! の季節。
道の駅やサービスエリアでたまに見かける、旅慣れた雰囲気のバイク乗り。
たくさんの荷物を積んで、あのバイクはどこに行くんだろう?
リアシートに張り付けたダッフルバックや、
後輪の両側に振り分けたサイドバック・・・・・・
積載したサマや荷物の収まり具合からも走り慣れた"こなれ感"が漂っている。
...続きはこちら
以前も紹介させていただきました小樽中華食堂『龍皇』
バイク界隈では超有名店です。
本州からフェリーで小樽に到着して、本州のライダーたちがまず向かう店がここ。
『爆盛あんかけ焼きそば』です!! ラーメン2玉、これが普通盛。
なんとか完食しましたが・・・・・いゃぁ~、これしんどかったです。
義理の父は小樽で高校の教員をしてました・・・...続きはこちら
いくら、歳を重ねようとも、
ワインディングロードのコーナリングはバイクの醍醐味そのものです!!
若かった頃は・・・・アドレナリン全開で、"怖さ"知らずのイケイケ(?)
でっ、今は・・・・
風を切る爽快感とバイクとの一体感。
もちろん"身の丈にあった走り"で。
この日も、バイクを操る喜びを求めて、トーマル峠に向かいました・・・
...続きはこちら
愚息は・・・・とにかくクルマ大好き!!
私の影響だ。
私の学生の頃と全く同じだ(笑)
愛車は280馬力の旧車・・・・タワーバーもかまし、電気系統もチューンナップ。
普段の足代わりにスーパーカブも乗り回してる。
近所迷惑にはなっていないだろうか・・・マフラーも柿本改。
そんなテニスとクルマに明け暮れる愚息、
どうやら、...続きはこちら
国道234号線沿い、栗山公園の向かいです。
あの栗山監督が"通ってるお店"としても有名です。
いつも、行列のできるラーメン屋さんです。
以前から、チェックしてたお店です。
店舗の規模に対して、ハンパない駐車場の広さです。
お昼前、というのに店内は満席でした。
とにかく・・・・スタッフの方の動きがテキパキです!!
こりゃ・・・回転率が言い訳で...続きはこちら
