ニュース・ブログ

ニュース」カテゴリーアーカイブ

実力養成会の皆さん、そして保護者の皆さん、こんにちは。 実力養成会の会員の中には、親元を離れて一人暮らし、という生徒もいます。 親御さんの立場であれば、塾の様子ほかの生徒の状況など気になるのは当然です。 そのようなこともしっかりと踏まえ、この通信を日々、発信させてもらいます。 さて、2015年、合格した生徒は、写真で華々しく紹介、報告させていただいてますが、 ...続きはこちら
実力養成会のみなさん、こんにちは。 今回の全統マーク・・・・・・。ズバリ、簡単!!、点は取りやすかった!! これに尽きるようです!! 実力養成会のトップは、820(北大医学部志望者)です。 英語、数ⅡB では、満点も出ています・・・・・・・。 数学の立場で言わせてもらえば・・・・・ 特に、数ⅡB第2問の「微積」に関しては、全問正解!! でなければ...続きはこちら
実力養成会の皆さん、こんにちは。 本日、5月7日(木)より、第一回全統マーク模試の自己採点結果を受けての面談を実施しています。 自己採点結果は、各自、まとめておいてください。 この面談をもとに、3者面談を行います。 ところで、「青ぺン書きなぐり」を実践してる人・・・・・ その後は、順調でしょうか? たくま君? さいちゃん? あへ゛ちゃ...続きはこちら
実力養成会の皆さん、こんにちは。 全統マークの"振り返り"は、もう終了しましたか? "模試の振り返り"・・・・・・・自分のやらかしたミスと真正面から向き合う!! 今日は、最強の"振り返り"法を紹介します。すぐ、実践して下さい!! 間違った問題の解説を読み、理解したつもりで"振り返り"終了・・・・これじゃ、おそまつです。 「セルフティ―チング」とは、もう1度問題...続きはこちら
第1回河合全統マーク模試、受験した皆さん、御苦労様でした。 現役の皆さんは、学校によって実施日が異なりますが、GW明けからピークと思います。ベストを尽くして下さい。 浪人生の数人から、早々と3日(日曜)の夜に自己採点結果の報告メールをもらっています。 5月目標に対して、"とれた人"、"とれなかっ"た人、結果はそれぞれですが、大切なのは、「今回の模試の振りかえり」です。先生がいつも...続きはこちら