-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/8/28
☆そんなオヤジの独り言 / I know you can do it. - 2025/8/28
☆実力養成会通信 第2981号 ”模試で過去イチ達成3連チャン” の巻 - 2025/8/27
☆実力養成会通信 第2980号 ”第2回全統共通テスト模試、北大なら何点必要?”の巻 - 2025/8/27
☆『親の狙い』と『子の理解』 - 2025/8/26
☆『浜ちゃんぽん』長万部三八飯店【3回目】
- 2025/8/28
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
実力養成会通信、ブログの更新も完了。
そのあと・・・・『毎日の通信』を各学年ごとに一斉送信完了。
で、・・・・・『保護者通信』を書き上げ、一斉送信完了!!
午前7時、やることやって、"ソロツーリング"
以前もブログで紹介させていただいた『ホロホロ峠』
『バイク』も修理完了ということで、"走れる喜び"を噛みしめながら、
支笏湖→美笛峠→ホロホロ峠 のソロツ...続きはこちら
岩見沢にもポプラ並木があります!!
北大のポプラ並木よりも壮大です!!
そのポプラ並木の途中に『岩見沢公園バラ園』があります。
広大な敷地にバラとハマナスが咲き誇ってます!!
入園料は無料です。
バラ園に一歩足を踏み入れるとあたり一面、バラの香りで一杯です。
6月下旬から7月中旬頃がバラのピークです。
公園内...続きはこちら
長沼町にある"スペシャルティコーヒー"を中心に扱う自家焙煎のコーヒー専門店です。
コーヒー販売のほかにも、カフェも営業してます。
知る人ぞ知る"ツウ"の通う店らしいです。
ブタ窯焙煎機で昔ながらの焼き方で丁寧に焼いたコーヒー豆が手ごろな値段で販売されて
ます。
オープンテラスで、お店の一番人気の『丘の上コーヒー』をいただきました!!
...続きはこちら
どこまでも透き通ったコバルトブルーの積丹の海は『積丹ブルー』と呼ばれてます。
透明度は北海道の中でも特に高く、水深6~7メートルの海の底を肉眼で見ることができ
ます。南国のエメラルドグリーンとは少し違い、真っ青なコバルトブルー。
これこそ、北海道らしい『青』と言えるでしょう・・・・
海の青さと奇岩が並ぶ自然の地形を楽しむことのできる積丹半島一周ドライ...続きはこちら
見ての通り、フォークをバッチ、バッチ刺して『穴』をあけてあげます!!
すりおろしの生姜とニンニクを練り込みます。
表面をカリッと焼いてあげます。
醤油、料理酒、みりん、水、ザラメ、ニンニク、ショウガ、長ネギの中でじっくり煮込み
ます。
1時間煮込みました。
熱がしっかり取れたら、冷蔵庫で1時間寝かせます。
試食してみ...続きはこちら