-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/3
★実力養成会通信 第2924号 ”第2回全統共テマーク模試から本番まで何点伸びるか?” の巻 - 2025/7/3
岩見沢公園バラ園とポプラ並木 - 2025/7/2
★丘の上カフェ - 2025/7/2
実力養成会通信 第2923号 “『たたき上げ』の社長” の巻 - 2025/7/1
実力養成会通信 第2922号 ”第2回全統共通テストマーク模試に向けて” の巻
- 2025/7/3
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
"白老のほたて"で『ほたてラーメン』を作りました!!
産地直送のほたてを、惜しげもなく使いますっ!!
塩コショウして、しっかりと火を通します!!
ほたてのエキスが凝縮された煮汁は、ダシとして使います!!
ホタテの煮汁に市販の醤油ラーメンのスープ、ほんだし、こんぶだし、ラード、
味の素、しお、しょう油で『昔風しょう油味』に!!
ほうれん草と...続きはこちら
樽前山・・・・・古くから『霊峰』としてあがめられてきました。
そして・・・・『樽前山神社』
そもそも・・・・苫小牧総鎮守(苫小牧全体を安らかに守る)でありながら、
あえて社号が『樽前山』というのは
山麓に建てられてた小さな祠(ほこら)がこの神社としての起源だから。
広々とした石畳の参道を歩き、ふと振り向くと、苫小牧の街と太平洋が目に飛び...続きはこちら
今朝のやり取りです・・・・一貫校の中3生です。
こう言う生徒が・・・・難関国公立大に合格します。
生徒も・・・毎日。
私も・・・・毎日。
実力養成会では、これが『普通』です。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
...続きはこちら
美唄のソウルフードと言えば・・・
『美唄焼き鳥』『角屋のやきそば』そして『鳥めし』
『美唄鳥めし』と言えば、ここです!!
本州からのツーリングライダーたちが絶対に立ち寄るお店 。
お店、一番人気の『鳥めし+塩ラーメン』セット。
美唄っい!!
いや、いや・・・・
美味いっ!!
『感即動』と、言うこと...続きはこちら
月形町の歴史・・・・それは
《樺戸集治監》の歴史と共にある!!
《樺戸集治監》・・・・ざっくりと言えば月形刑務所の前身です。
月形町の原点はまさに《樺戸集治監》です。
樺戸集治監 開設は明治14年(1881年)です。
《集治監》とは重罪犯人を収容する刑務所のコトです。
明治維新後です。
帯刀を...続きはこちら