-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/8/30
★昭和ロマンを求めて/旧国鉄万字線跡を巡る【時空を超えた醤油らーめん】 - 2025/8/30
実力養成会通信 第2983号 ”冠模試と非常勤講師K先生の物理指導例”の巻 - 2025/8/29
インデアンカレーを食べに芽室まで走ってきました(笑) - 2025/8/29
☆実力養成通信 第2982号 ”私が毎朝『保護者通信』を発信する理由” の巻 - 2025/8/28
☆そんなオヤジの独り言 / I know you can do it.
- 2025/8/30
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
例えば・・・・
関西と関東、うどんの出汁・・・・味は全然違う。
札幌のラーメン、博多のラーメン・・・・味は全然違う。
その土地、その土地で、”漬物”は、独自の味、またつけ方に違いもある。
方言にしてもそうだ。
世界からみたら、
とっても、小さくて、狭い日本という国。
この日本の中でも
その地方、その地方独自の味、文化と...続きはこちら
文章ほど、そのヒトのアタマの良し悪しが現われるものはない!!
これは、実力養成会のある先生がおっしゃってた。
ある先生とは、首都圏の某私大で国文学の教授をされていた。
文学博士だ。
プロ中のプロの先生のおっしゃることだ、説得力、半端ない(笑)
時々、同業他社さんのブログを読ませてもらうことがある。
やはり、発信力のあるブログを...続きはこちら
十勝芽室町でしか生産されてないジャガイモ『マチルダ』!!
このジャガイモが主役のカレーだ!!
見て欲しい!!ジャガイモの存在感を!!
無造作に、ゴロンっ!!・・・・こんな感じだ!!
この『マチルダ』なるジャガイモ、特徴は”甘味”と”ホクホク感”らしい。
普通のジャガイモと”甘味”が全然違う!!
ド素人の私でも、ハッキリわかる!!
カ...続きはこちら
ラベンダーと言えば富良野・・・・・・
もう、ピークは過ぎたが、まだまだラベンダーを楽しむことが出来る。
遅咲きのラベンダーは、今が見ごろだ!!
富良野と言えばラベンダー・・・・・
実は、
札幌にも、かつて、
富良野よりも広大なラベンダー畑があったのをご存知だろうか?
実は、ラベンダー発祥の地はここ!!
...続きはこちら