ニュース・ブログ

ブログ」カテゴリーアーカイブ

幕末期に設置された『津軽藩の越冬元陣屋』と『秋田藩の元陣屋』 特に『元陣屋』は江戸末期の動乱の中で蝦夷地の"要"として機能してました。 増毛の歴史と文化の象徴として、 平成7年に総合交流促進施設『元陣屋』がその跡地に再構築されてます。 明治初頭、増毛町は、ニシン漁で沸きに沸きました!! 佐渡出身の本間泰蔵は、小樽で商売を学び、明...続きはこちら
もともと北海道は、言わずがもな、 アイヌ民族の居住地で、日本の領土ではありませんでした。 1590年、天正十八年、安東氏の『代官』として蝦夷地にあった蠣崎慶広は、 豊臣秀吉から、諸国から集まる商船から「船役」〔船の通行税のようなもの〕を 取り立てることを認められました。 この頃、増毛にはアイヌの人たちは定住はしてませんでした。 しかし・・・・ニシ...続きはこちら
先日の【月形町】のブログ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『とても興味深かったです』 『さっそく、次の週末、月形へ行ってきます』 『あなたの知らない北海道の歴史、今後も楽しみにしてます』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 等々のメールをいただいてました。 ありがとうございます!! と、...続きはこちら
"白老のほたて"で『ほたてラーメン』を作りました!! 産地直送のほたてを、惜しげもなく使いますっ!! 塩コショウして、しっかりと火を通します!! ほたてのエキスが凝縮された煮汁は、ダシとして使います!! ホタテの煮汁に市販の醤油ラーメンのスープ、ほんだし、こんぶだし、ラード、 味の素、しお、しょう油で『昔風しょう油味』に!! ほうれん草と...続きはこちら
樽前山・・・・・古くから『霊峰』としてあがめられてきました。 そして・・・・『樽前山神社』 そもそも・・・・苫小牧総鎮守(苫小牧全体を安らかに守る)でありながら、 あえて社号が『樽前山』というのは 山麓に建てられてた小さな祠(ほこら)がこの神社としての起源だから。 広々とした石畳の参道を歩き、ふと振り向くと、苫小牧の街と太平洋が目に飛び...続きはこちら