-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/10/28
◎大切なのは”自信を持ってやるっ!!”こと - 2025/10/28
実力養成会通信 第3042号 ”年末年始の塾の予定について!!” の巻 - 2025/10/27
◎くろべこ 平取町 - 2025/10/27
実力養成会通信 第3041号 ”月寒高2年生、指導例” の巻 - 2025/10/26
◎『炭鉄港』を巡る!!
- 2025/10/28
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
鎌倉時代から室町時代の初めにかけてです。
武士の間で禅というものが広く支持されるようになったのは・・・・
中国からもたされた禅宗・・・・・・
座禅を組んで悟りを開く。
人が助けてくれるわけでもない。
この時代、いわゆる争いが、始終行われていた時代です。
武士は皆、、常に死と向き合っていました。
いつ戦いが始ま...続きはこちら
ご存知でしたか? "ヨジラ―" とか "ゴジラ―" ・・・・・
ある保護者の方からお聞ききしました・・・・・
朝4時起き、5時起きでアクティブに活動する人の事を指すのだそうです。
アクティブに活動?
私の場合は、アクティブなんでしょうか(笑)
私は、元来『朝型』です。
それに輪をかけ、年とともに(?)目が覚めるのが早くな...続きはこちら
朝日が当たり出すと、木々たちは緑に燃えるかのように色づく。
そして・・・・輝き始める。
緑と青の織りなすコントラストに目を奪を奪われる。
空って、こんなにも青いんだ・・・・・改めてその青さに感動する。
花たちも・・・・爽やかで清々しい朝を楽しんでるようだ・・・・
朝の空気の中を歩く...続きはこちら
今朝の画像だ・・・・・・
ここ2、3日で、一気に緑の量が増えた!!
そのグラデーションは、目の疲れをいやしてくれる。
冬の間、すべての葉を落とした落葉樹たちが、
芽吹いて、鮮やかな葉を茂らせる。
今、まさに・・・・・新緑の頃
木々たちは日ごとに緑を増しながら、深緑へと成長していく。
私...続きはこちら
私の大好きな、仏教詩人、坂村真民さん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一難去って
また一難。
でも思えば
この難によって、
念が鍛えられ、
念の花が咲き、
念の実が熟するのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
彼の言う『念ずる』というのは、
...続きはこちら
