-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/10/28
◎大切なのは”自信を持ってやるっ!!”こと - 2025/10/28
実力養成会通信 第3042号 ”年末年始の塾の予定について!!” の巻 - 2025/10/27
◎くろべこ 平取町 - 2025/10/27
実力養成会通信 第3041号 ”月寒高2年生、指導例” の巻 - 2025/10/26
◎『炭鉄港』を巡る!!
- 2025/10/28
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
実力養成会、英語・数学 第一回定期考査を実施します!!
6月には学校が再開されるという想定で、
5月の最終週で実施します。
コンセプトは・・・・
学校がやらないなら(やれないなら)、実力養成会がやる!!
みなさんのこれまでの頑張り、努力を数字で客観的に見ていこう!!
すなわち、
学校の課題は完全にマスターしましたね?...続きはこちら
実力養成会の理系受験生のほとんどは、
微分・積分に突入している!!
当然ながら、学校の授業進度のはるか先、3~4か月先を進んでる!!
生徒たちには、
"いい意味で" 『学校にはたよれない』『学校の授業を受けなくても大丈夫』
というレベルまで持っていこうと常々話してる。
さて、数Ⅲの微積だが・・・・・
これまでに学習してきた分野とは、...続きはこちら
昨日、これを持ってきてくれた。
『先生・・・・今更ですが、これ使ってください!!』
昨日、久々に・・・・・・教室に来てこれらを寄贈してくれた!!
ありがとう!!
先生・・・・懐かしいですね・・・・
先生・・・・昔のまんまですね・・・
先生・・・・全然、変わりませんね・・
彼...続きはこちら
20代の頃、田舎暮らしが長かった・・・・
不思議なものだと思ってた・・・・・
水田には、水田の匂いがある。
私は、特に朝の水田の匂いがたまらなく好きだった。
そして、今・・・・
早朝、ここに来ると
ここもまた、独特の緑の匂いがする・・・・・
何とも言えな...続きはこちら
