-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/3
★実力養成会通信 第2924号 ”第2回全統共テマーク模試から本番まで何点伸びるか?” の巻 - 2025/7/3
岩見沢公園バラ園とポプラ並木 - 2025/7/2
★丘の上カフェ - 2025/7/2
実力養成会通信 第2923号 “『たたき上げ』の社長” の巻 - 2025/7/1
実力養成会通信 第2922号 ”第2回全統共通テストマーク模試に向けて” の巻
- 2025/7/3
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
江戸幕府が始まって以来、もっとも経済的に繁栄し、町人文化が大きく花開いたのが
五代将軍綱吉の時代です。
その元禄の華麗な一大時代絵巻といえる読み物でした。
四代将軍家綱にはその後、継ぐべき子供がいませんでした。
そこで、家綱の弟、当時、舘林藩主だった綱吉が五代将軍を継ぎました。
徳川綱吉・・・・と言うと、『生類憐みの令』のイメージが先行しがちですが、
...続きはこちら
昨日の早朝、久々に北大散歩・・・・・・
いゃ・・・・・気分爽快です!!
実力養成会から、北大まで、歩いて30秒の距離です!!
都心から、徒歩でわずか数分の距離に
こんなにも大きなキャンパス。
こんなにも緑に囲まれた場所なんです!!
全国的に見ても、北大だけです!!
◆
◆
◆
◆
...続きはこちら
肌寒い雨・・・・・・・
少し、ブルーな気分になりがちですね・・・・・・・
ちょっと、待ってください・・・・・・
雨を心待ちにしてる人たちだってたくさんいます・・・・・・
心待ちにしてるのは、『人』ばかりではありません・・・・・
待ってました!!・・・・・と喜んでるような(笑)
『青葉から、したたるしずく、音もなく』
...続きはこちら
高2になる愚息が二人用テントを購入したんです・・・・
先日、嬉しそうな顔をして、室内で組み立て、私に見せてくれました・・・・・
実は、夏休み中に友達と函館まで自転車で行く計画を立ててるようです。
3泊4日くらい・・・・・・帰りは、自転車を分解してJRです。
楽しいだろうなぁ~・・・・・
来年は、受験・・・・・行くなら、今年しかないと考え...続きはこちら
突然ですが・・・・ヤマアラシ。
なぜ、ヤマアラシ???????
実は、先日の『テレビ寺子屋』で、
実にうまいことを言うなぁ~って感心したんです。
子供の人間関係つくりを『ヤマアラシの距離』という言葉で説明されてたんです。
ヤマアラシは、ご承知の通り、鋭いトゲを体中に持っている動物です。
そのヤマアラシが二匹いて、寒さをしの...続きはこちら