-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/4
今季初の『ホロホロ峠』 - 2025/7/4
実力養成会通信 第2925号 ”インターハイ(広島)に出場する生徒です!!” の巻 - 2025/7/3
★実力養成会通信 第2924号 ”第2回全統共テマーク模試から本番まで何点伸びるか?” の巻 - 2025/7/3
岩見沢公園バラ園とポプラ並木 - 2025/7/2
★丘の上カフェ
- 2025/7/4
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
私が師と仰ぐN大先生・・・・・
今野さん・・・成功する人と、そうでない人の差は、
『続けられるか、続けれられないか』という、ただそれだけの単純な違いなんです。
このお言葉は、今となれば私の『指導理念の一つ』となってます。
私は、最近、朝 7 :20 発のJRで出社してます。
戻りは、22:00近くのJRに乗ってます・・・しかも、帰りは必...続きはこちら
◆5月26日撮影のルピナスです。
まだまだ・・・・かわいいですね。『赤ちゃんルピナス』って感じでしょうか(笑)
◆これが、昨日のルピナスです・・・・
かなり、大きくなりました!!・・・・・まだまだ、背丈は伸びていきます!!
『ルピナス』・・・・春から、初夏にかけての花。
「藤の花」を逆さにしたような姿から『昇り藤』とも呼ばれたりします。...続きはこちら
トシちゃんこと、田原俊彦さん・・
デビュー40周年記念ライブ・・たまたま、ひかりテレビでやってたんです!!
結局、最後まで、ずっ~と、見入ってました(笑)
実は・・・・・私・・・・・トシちゃんと同い年なんです!!
トシちゃん、デビュー40周年になるんですね・・・ということは・・・・
私も、塾講師、デビュー40周年まであと2年・・・・
若い...続きはこちら
『和』・・・・・日本の伝統、文化を背景とする言葉です。
ですから、この『和』に該当する英語はありません!!
『和の文化』なんて言う時の『和』は、英語で『WA』なんです。
時々・・・・・『hermoney』と言ったりしますが、この場合は『調和』的なニュアンス
を込めて、こう言いますが、ガチガチの『和』は、意外にも『WA』なんです。
海外の...続きはこちら