-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/4
今季初の『ホロホロ峠』 - 2025/7/4
実力養成会通信 第2925号 ”インターハイ(広島)に出場する生徒です!!” の巻 - 2025/7/3
★実力養成会通信 第2924号 ”第2回全統共テマーク模試から本番まで何点伸びるか?” の巻 - 2025/7/3
岩見沢公園バラ園とポプラ並木 - 2025/7/2
★丘の上カフェ
- 2025/7/4
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
儒教の祖と言われている"孔子"。
彼が弟子たちと交わした"やり取り"を記したものが『論語』。
実に2500年も前の"教え"です。
にも関わらず、今もなお、各分野の多くの人たちが心のよりどころとしています。
人生のバイブルとして・・・・・・・
私の、師と仰ぐ方が、以前から、論語を読むことを勧めてくれてました。
正直に言って、
『論語・...続きはこちら
『話す』そして『聞く』
『聞く』というと、『話す』に比べ "受け身" なイメージ。
ところが、どっこい!!
1対1 の個別指導においては、講師の『聞く』という動作はとても大切な『活動』です。
コーチングの世界では、
『聞く』のは、受け身ではなく、まさしく『働きかけ』と捉えてます!!
予備校講師は、おうおうにして、し...続きはこちら
TOEIC 730 突破に向け、頑張ってました!!
ある会員のお父様です・・・・・
50代前半・・・・800だそうです・・・・素晴らしい!!
外資系の企業にお勤めされていて、部長以上は、最低でも800とのこと・・・
ある会員のお母様です・・・
2016年の5月の新形式以降後、TOEICを受験し始め、今まで9回。
今年になり、700突破。
...続きはこちら
12月5日(水曜) 講師体力回復日とさせていただきます!!
何卒、宜しくお願いいたします!!
教室は、通常通り稼働しています!!
私の古くからの友人の越前谷克久氏。
彼が宇都宮で主宰する塾の、社員研修が北海道で実施され、
私も、それに合流させていただきます。
講師体力回復日とさせていただきます。
何卒、ご理解...続きはこちら
◆昨日の道新です!!
私も速攻で、申し込みさせていただきました!!
勉強してきます!!
◆札幌西高校でも、高1生の生徒・保護者を対象とした、
このようなイベントが12月上旬に実施されます。
予備校の責任者の方が、講師として招かれてます!!
いよいよ、各高校でも、"動き" が見えてきましたね。
今後も、しっかりとアンテ...続きはこちら