-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/4
今季初の『ホロホロ峠』 - 2025/7/4
実力養成会通信 第2925号 ”インターハイ(広島)に出場する生徒です!!” の巻 - 2025/7/3
★実力養成会通信 第2924号 ”第2回全統共テマーク模試から本番まで何点伸びるか?” の巻 - 2025/7/3
岩見沢公園バラ園とポプラ並木 - 2025/7/2
★丘の上カフェ
- 2025/7/4
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
コンピューターで何でもできる時代だからこそ、
将棋のようなアタマの使い方が必要なんだと思います!!
将棋には、様々な『力』が要求されます。
正しいゴールを見極める『先を読む力』
最適な判断を瞬時に下す『決断力』
考え続けることの出来る『集中力』
そんなことを思いつつ、深夜、ひかりテレビの『囲碁・将棋チャンネル』で
若手棋士たちの対局...続きはこちら
津軽平野に雪降る頃はよ~
おどお~一人で~出稼ぎ支度~
吉幾三さんの『雪国』・・・・・大好きです!!
隠しきれない~、うつり香が~
いつしか、あなたに~、染み付いた~
石川さゆりさんの『天城越え』・・・・・これも大好きです!!
最近は、朝、まだ生徒が来ない教室で、
有線の『演歌チャンネル』でよく聞いてます!!
...続きはこちら
言い訳は、すればするほど信頼を失います。
素直に謝ることの出来るヒトは、勇気のあるヒトです。
『ごめんなさい』と謝ることで成長できるんです!!
私の、間違った感覚かもしれませんが・・・・
最近、『ごめんなさい』って言えるヒトが、少ないような気がしてなりません。
特に、エリート大学生だとか、エリート社会人に多いような・・・・・・
今まで、怒...続きはこちら
先日、帰りのJRの中で、
飲み会の帰りとおぼしき、サラリーマンの方が、話してました・・・・・
次のリストラ・・・・誰と誰らしい・・・・・・
そんな感じの内容です。
酔っているので、声もかなり大きく、つつぬけ・・・・・
折角、努力して、いい大学に入り、いい会社に入ったのに・・・・
なぜ、自分は報われないんだ・・・・と自分を被害者と思...続きはこちら
子供が遠くの大学に行くというのは、親として寂しいことですよね・・・・・・
1人暮らしをすると当然ながら、仕送りの範囲内で生活しなければなりません。
病気の時などは自分で何とかしなければなりません。
お金がなくなりバイトをすると、『お金を稼ぐことかいかに大変か?』
ということが身に染みてわかる事でしょう。
病気になれば看病してくれた『母親のありが...続きはこちら