-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/4
今季初の『ホロホロ峠』 - 2025/7/4
実力養成会通信 第2925号 ”インターハイ(広島)に出場する生徒です!!” の巻 - 2025/7/3
★実力養成会通信 第2924号 ”第2回全統共テマーク模試から本番まで何点伸びるか?” の巻 - 2025/7/3
岩見沢公園バラ園とポプラ並木 - 2025/7/2
★丘の上カフェ
- 2025/7/4
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
あるテレビ番組で『本能寺の変あるある』をやってました。
私が尊敬する人のひとり、磯田道史先生が出演されてました。
先生は、『豊臣秀吉陰謀説』の立場でした。
歴史のスペシャリストの磯田先生がおっしゃるのですから、かなりの信ぴょう性があるの
だと思うし、ド素人の私でも、やっぱりそうだよなぁ~って思いました。
しかし、私は、『朝廷陰謀説』の立...続きはこちら
札幌圏でも、いよいよ、中学入試が幕開けです・・・・・・・・
受験する生徒、そして親御さんの皆様・・・・・・・・
ご健闘を心よりお祈りします!!
今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
...続きはこちら
◆私の楽しみ。深夜のひかりテレビ・・・・・『囲碁将棋チャンネル』
◆
◆お酒を飲みつつ・・・・・
◆
見過ぎて、睡眠不足で次の日に影響がでては大変。
長い時間は見ないようにしてます。
本当に、朝まで見てしまうから(笑)
今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。...続きはこちら
何かが『できない』という理由は、
やる前から『できない』と思い込んでしまってることがほとんど。
私自身、そりゃ、今まで紆余曲折はありました。
普通の家に生まれて、特別な才能があったわけではありません。
しかし、『お前なんかには絶対無理』って言われたことをたくさん成し遂げてきました。
私の受験指導にだって同じことが言えます。
『〇〇大学は絶...続きはこちら
『おもしろき、こともなき世をおもしろく』
幕末の風雲児、高杉晋作の辞世の句です。
彼は、四六時中、敵に命を狙われてました。
あるときは、84人で2000人の軍隊に勝負を挑みました。
そして、当時、天下の徳川幕府を敵に回し15万人もの軍勢を相手に戦いました。
彼は、"苦しいという言葉だけは、どんな時でもよそうじゃないか!!"
と常に言い続け...続きはこちら