-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/10/30
◆らーめん『久う(きゅう)』 厚別区国道12号線沿 - 2025/10/30
実力養成会通信 第3044号 ”信じて見守る!!” の巻 - 2025/10/29
◆小樽あんかけ処『とろり庵』 - 2025/10/29
◆実力養成会通信 第3043号 ”早朝授業”の巻 - 2025/10/28
◎大切なのは”自信を持ってやるっ!!”こと
- 2025/10/30
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
◆私の楽しみ。深夜のひかりテレビ・・・・・『囲碁将棋チャンネル』
◆
◆お酒を飲みつつ・・・・・
◆
見過ぎて、睡眠不足で次の日に影響がでては大変。
長い時間は見ないようにしてます。
本当に、朝まで見てしまうから(笑)
今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。...続きはこちら
何かが『できない』という理由は、
やる前から『できない』と思い込んでしまってることがほとんど。
私自身、そりゃ、今まで紆余曲折はありました。
普通の家に生まれて、特別な才能があったわけではありません。
しかし、『お前なんかには絶対無理』って言われたことをたくさん成し遂げてきました。
私の受験指導にだって同じことが言えます。
『〇〇大学は絶...続きはこちら
『おもしろき、こともなき世をおもしろく』
幕末の風雲児、高杉晋作の辞世の句です。
彼は、四六時中、敵に命を狙われてました。
あるときは、84人で2000人の軍隊に勝負を挑みました。
そして、当時、天下の徳川幕府を敵に回し15万人もの軍勢を相手に戦いました。
彼は、"苦しいという言葉だけは、どんな時でもよそうじゃないか!!"
と常に言い続け...続きはこちら
2017年の365回目の朝・・・・・・・・。
とても穏やかな朝です。
私にとっては、いつもの朝。
365回のうちの一つ。
今日も、17:00までビッチリ指導です。
ところで・・・・・『朝』って漢字。
『十月十日』なんですね。
何か、深い意味がありそうな・・・・・・・
いや、仮に無かったとしても、
...続きはこちら
私の古くからの友人、越前谷克久氏。
栃木県の宇都宮で塾を主宰、運営されてます。
最近の彼のブログの中に・・・・・・・
『自分の人生をかけて頑張ってます』
というフレーズがありました。
これを見させてもらったとき、
胸が熱くなり私自身も何か嬉しい気持ちになりました。
彼は、本当に、『自分の人生をかけてます』
私には、分か...続きはこちら
