-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/5
実力養成会通信 第2926号 ”コレって決めた一冊をとことんやり切れ!!” の巻 - 2025/7/5
★トヨタ セリカ1600GT (昭和45年式) 純正ソレックス!! - 2025/7/4
今季初の『ホロホロ峠』 - 2025/7/4
実力養成会通信 第2925号 ”インターハイ(広島)に出場する生徒です!!” の巻 - 2025/7/3
★実力養成会通信 第2924号 ”第2回全統共テマーク模試から本番まで何点伸びるか?” の巻
- 2025/7/5
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
そこには、豪華な調度品は何一つない。 宿の中、どこを見ても、案内板、表示板、部屋番号を示すプレートすらない。
廊下を歩くと、部屋の入口すらわからない。 ドアノブすらないんだから。
お客に迎合することなく、宿がお客を選んでるといえよう。
あの隈研吾氏がプロデュースしたというのもうなづける。
ここには、究極の引き算の美学があった。・・・宿の名は『山形銀...続きはこちら
そこへ、一歩、足を踏み入れると
一瞬にして、大正ロマンの時代にタイムスリップしたかのよう・・・
時の流れも、ここは、あきらかに異なる。
おだやかで、ゆるやか・・・・・
山形銀山温泉・・・・・・400年の歴史の重みを感じました。
出張研修の一環・・・最後の仕上げ・・色々なことを気付かせていただきました。
実力養成会と...続きはこちら
筆者は、年間一万人の保護者の方と接してきた河合塾進学アドバイザー斎藤淳一氏。
偏差値60以上の子と偏差値50以下の子では、
考え方も行動もまったく違う。
さらには、その保護者達も同様に違うということを筆者は力説しています。
辛辣な言い方になってごめんなさい。
親が親なら、子供もそうだっ!! ってことです。
『親の子供への関与』の仕方が、子供の考え方、行...続きはこちら
英語(大学受験英語)も本格的に勉強を始めてます。
今年は、『物理』を勉強して、来年から、物理も本格的に指導しようと心に決めてました
が、『英語』へ変更しました!!
今まで、『そこそこのボキャブラリー』だけで乗り切ってきましたが、真剣に真面目に受
験英語の勉強を始めてます。
今年一年で、本格的に大学受験英語も指導できるレベルまで(センターレベル)持ってい...続きはこちら
私も、この仕事を36年、やらせていただいております。
その間、数えきれないほどの生徒、父兄の方々と接してきました。
たがらこそ、一般の方が触れることのない、色々な気付き、発見等々・・・
様々な勉強をさせてもらうことができます。
本当に貴重な経験をさせてもらってます。
そして、また、中学生と高校生の2児の父親として、
最近、特に思うことがあります・・・・・・・
...続きはこちら