-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/9/3
◆室蘭焼き鳥丼!! - 2025/9/3
◇実力養成会通信 第2987号 ”ち密な受験プラン①滑り止め大学の入学金の納付” の巻 - 2025/9/2
★すごい偶然!!『たかがブログ、されどブログ』 - 2025/9/2
◇実力養成会通信 第2986号 ”自立心と行動力について【後編】” の巻 - 2025/9/1
実力養成会通信 第2985号 ”自立心と行動力について【前編】” の巻
- 2025/9/3
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
JRに乗り込むと、すぐスマホを取り出し、ひたすらゲームに熱中する人たち。
私の乗った車両で、本を読んでるのは、私の他1人(驚)・・・・・・・
目の前に、母親がいるのに、ラインで要件を伝える子供たち・・・・・
喫茶店で向かい合ってるのに、スマホをいじり出すカップル・・・・
いま、私たちの周りにはコミュニケーションの不足した寒々とした風景が
広がっています...続きはこちら
私が生徒指導の際の、そして実力養成会の代表として、軸足にしているのが・・
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、
ほめてやらねば、人は動かじ。
『ほめる』という行動は、生徒指導の際、また、組織のリーダーとして、常に意識
してます。
それで、この本なんです・・・・・めちゃくちゃ勉強になります!!
目からウロコの連続・・・・
...続きはこちら
先日、相談を受けたある友人に、こうアドバイスさせてもらいました。
『始めるのに、遅すぎるなんてないっしょ!!』
本当に、そう思いませんか?
私を見て下さい!!
50を過ぎて、日本史を勉強して・・・・・かれこれ6年が過ぎました。
足のつま先から、アタマのテッペンまで、コテコテの理系の私が、今では、日本史の先生
をさせてもらってます!!
...続きはこちら
◆現代教育を語るうえでキーワードになった感がありりますね『学力低下論』
そもそも、『学力低下論』の根っこは、筆者も指摘しているように、
『大学生の数学力の低下』にあります・・・・・
日本応用数理学会
日本数学教育学会
日本数学会
などの、偉~~い、学者さんたちが、こぞって、
新学習指導要領に対して、批判めいた声明を発表したんです・・・・
...続きはこちら
◆中公新書、お馴染みの"ぶっちゃけ話"シリーズの一冊!!
私は、この"ぶっちゃけシリーズ"の大ファンです。
さて、今回は、全国の高校の『進路のセンセイ』のぶっちゃけ話です。
裏表紙にこんな事書かれてます・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「アホ大学のバカ学生」になるのは、必然!?
最低...続きはこちら