-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/22
★実力養成会通信 第2952号 ”北大のレベルがグイグイ上がってます!!” の巻 - 2025/4/22
1年365日、早朝ウォーキング - 2025/4/21
◇◇『記述添削指導例』他者の記述答案を見る!! - 2025/4/21
◇◇実力養成会通信 第2951号 ”最近の『保護者通信』” の巻 - 2025/4/20
◇今季初チェアリング
- 2025/4/22
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
このブログで、お礼を言うのもいかがなものか・・・・とも思いましたが・・・・
あえて、書かせて頂きます。
自分のことよりも、いつも、私のことを優先して考えてくださってるようで・・・・・
私の健康のことをいつも気にかけてくださってて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
伊豆では、私の禁煙のために、あそこまでのことをしてくださり・・・・・・・・・・・
...続きはこちら
思えば・・・・・
30代・・・・・まわりにアピールする人生
40代・・・・・まわりから評価される人生
50代・・・・・自分で納得する人生
これは、私に限ったことではなく、世の中のみんなにも言えることじゃないだろうか。
納得したいから、アピールの必要はないし、評価も別にどうでもいい。
信じた道を突き進むのみ。
今日も、最後まで、読んで...続きはこちら
以前、このブログでも紹介させてもらいました、
『かばんはハンカチの上に置きなさい』
本当に、勉強になりました・・・・・・
しかも、ずぐ、実行出来ること・・・盛りだくさんでした。
私がこの本を読んでから、特に意識して、実行していることを
紹介させていただきます。
"アポキャン電話こそ、大歓迎"
以下、本文をそのまま、掲載させてもらいます。
...続きはこちら
生徒へ学習指示する際、
いちいち理由を確認しないと動けない生徒もいる(実力養成会にはいませんが)
勉強に没頭するためにも、きちんと自分が納得したいのだろう。
しかし、全ての学習指示において、理由を聞かないと動けないというのもいかがなものか。
反対に、何も聞いてこない生徒は、やれば理由がわかってくることを知っている。
だから、ますます実力をけて、頭角を現...続きはこちら
歴史検定に向けて、今、第2次世界大戦以降について深く掘り下げて勉強しています。
先日、我が家の"ひかりTV"でNHKの数年前のドキュメント番組を見ました。
教科書、参考書、実況中継本等で学習したことが、"映像" で確認できるんです。
当時の映像を特殊加工して、カラー映像に仕上げたNHKのドキュメント番組の大作です。
『活字』から得た知識、そして映像から得る生...続きはこちら