-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/10/31
◆長沼 Cafe『インカルシ』 - 2025/10/31
実力養成会通信 第3045号 ”札幌南高2年生の指導例” の巻 - 2025/10/30
◆らーめん『久う(きゅう)』 厚別区国道12号線沿 - 2025/10/30
実力養成会通信 第3044号 ”信じて見守る!!” の巻 - 2025/10/29
◆小樽あんかけ処『とろり庵』
- 2025/10/31
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
世のなか便利になった。
欲しいもの・・・・モノでも情報でもすぐにゲット出来る。
答えを教えてくれる人が、周りに大勢いる。
現代史を勉強していてつくづく思う・・・・・
戦後はどうであったか?
答えを教えてくれる人はいなかった・・・・・
だから、皆、必死になって考えた。
答えのない当時、手探りで生きていったんだろう・・・・・・
知らず知ら...続きはこちら
◆予備校講師『伊藤賀一』のこれ・・・・・・・・・
世界一かどうか?は別としてなかなか面白かったです。
”参考書”というより、”読み物”って感じです。
とにかく”たとえ方”が斬新でわかりやすく、イメージがつかみやすいですね・・・・
これらの”たとえ”は、早速パくらしていただきます!!
センター対策の日本史を指導することもある私にとっては、
"ネタ"本として...続きはこちら
若いころは、何かと上司や先輩から叱られるものです。
あるいは、とんでもない上司の下で働くことで、こんな上司にならないようにしょうとも思わせてくれた上司もいました。今となれば感謝です。
しかし、年齢や地位が上がってくると人から叱られたり、ダメ出しをうけたりする機会は減っていくものです。
特に、私のように、独立起業したヒトは、尚更、人からダメ出しを受ける場面が少なくなります。...続きはこちら
先日、ある若者から相談を受けました・・・・・
悩むぐらいなら行動せよっ!!
それで、うまくいけば、それでよし!!
仮に、上手くいかなくても、失敗を潔く認めよう。
どこが悪かったのか、その原因を徹底的に探し、それを排除するには自分に何ができるの
か?を考える。
『悩む』と『考える』は、似ているようで全くの別物。
『悩まないで考えよう』
...続きはこちら
『読書の時間を大切にしなさい、
一冊の本との出会いがあなたの生き方を変えることだってあります』
~ジョセフ.マーフィー
この『みかづき』は、ある方が、”私に読ませたい”と言って、プレゼントしていただいた本です。
まずは、この方に深く感謝させていただきます。
本当に、ありがとうございました。
読み終えての率直な感想は、重量感のある大作を読み切った・...続きはこちら
