-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/26
★こんな田舎にポツンとレストラン/『雪月花廊』喜茂別町双葉【後編】 - 2025/4/26
★実力養成会通信 第2956号 ”昨日の『保護者通信』より” の巻 - 2025/4/25
◇こんな田舎にポツンとレストラン『雪月花』/ 喜茂別町双葉【前編】 - 2025/4/25
◇実力養成会通信 第2955号 “今野も『音読』始めましたぁ~!!” の巻 - 2025/4/24
実力養成会通信 第2954号 ”実力養成会非常勤古舘先生!!” の巻
- 2025/4/26
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
実力養成会で生物、化学を担当していただいてるS先生・・・・・・
出身は東大です。
その後、ある国立大学で教授をされていました。
その後、地元の札幌に戻られ、
「縁」あって、実力養成会で生物と化学を担当していただくことになりました。
2年がたちます・・・・・・・
今までの研究、指導、教育の経験のすべてを生徒へつぎ込んでくださってます。
...続きはこちら
「言葉」なんかどうでもいいんです。
感謝されているんだなぁ・・・・・・・という肌感覚。
それと、
頼りにしてくれてるんだなぁ・・・・・・という肌感覚。
そして、私を見つめる、食い入るような、キラキラした目・・・・・・
これらが、私を「突き動かして」くれてます・・・・・
それは、「仕事」という言葉では、説明しきれないでしょう・・・・・
...続きはこちら
私がリスペクトする実力養成会の先生の一人。
物理担当のN大先生。
N大先生は、現役の某大学の名誉教授です。
しかも、とある学会の名誉顧問もされています。
その学会には、現役の高校の物理の先生たちも数多く参加されるメジャーな学会です。
あろうことか・・・N大先生は、この学会の名誉顧問という立場にも関わらず、高校の
物理の先生た ちに、実力養成会のこ...続きはこちら
今回の宇都宮出張・・・・・・・・
「スタディーフィールド宇都宮」での、高3生特別授業。
宇都宮についたその日の、お昼。
宇都宮餃子の名店、「宇都宮みんみん本店」に連れていっていただきました。
北海道で食べる餃子とは、やはり、どこか違ってました。
当たり前ですが、おいしかったです・・・・・・
宇都宮の人たちの「ソウルフード」そのものって感じでした。...続きはこちら