ニュース・ブログ

ブログ」カテゴリーアーカイブ

2016
6/11

褒めて育てる・・・・・

ブログ

私の指導ポリシーの一つに『褒めて育てる』ってのがあります。 『褒める』に対する私の意識の変化は、以下の通りです。 20代・・・・・・臨時教員として着任した、へき地の小学校の校長は、私によく、 「ほめること」の大切さを話してくれましたが・・・・・・私は、当時、 ホメれば、生徒はつけあがるだけ 30代・・・・・・ホメることは、生徒をおだてて、媚びを...続きはこちら
ハッタリ・・・・・・やがてそのハッタリが本物になる・・・・・・とのこと。 目標を実現した自分が言うのにふさわしい言葉をしゃべりなさい。 目標を実現した自分が歩いてるように堂々と歩きなさい。 目標を実現した自分が行くにふさわしい店でランチを食べなさい。 目標を実現した自分が着るにふさわしいスーツを一着だけ買いなさい。 目標を実現した自分が読むにふさわしい本を読み...続きはこちら

2016
6/9

S社長・・・・・・・

ブログ

S社長・・・・・・・・・・私の友人の1人です。 S社長・・・・・・・・・・その業界では、誰もが知る、スーパーカー8台を所有するカリスマ○○○王 S社長・・・・・・・・・・講演料は1時間50万円。全国を駆け回る若き実業家。 昨日、久々に電話させてもらい、お話させてもらいました・・・・・・・ 昔と全然変わらない、話のテキパキさ、声の張り。 そして・・・・・・・ ...続きはこちら
模範解答は、あくまでも『模範』です。 模範解答以外は、間違っていると思っている人が多い気がします。 学校で、そう洗脳されてるんでしょうか? 特に4step、サクシードなんかは、解説書以外の解答(別解)だって数多くあります。 むしろ、別解の方が、素晴らしい!!  というのもあります。 退屈な模範解答より "ハっ"とする不正解の方...続きはこちら
私も含めて、人は、決断に時間をかければかけるほど、 最終的には、『現状維持』を選びませんか? それは、時間をかければかけるほど、「やっぱ、やめとこ」に帰着するんでしょう・・・ だから、決断に時間をかける人は何年たっても、何十年たっても進化できないっ!! ちょっと飛躍しすぎかもしれませんが、私は、そう思っています。 何年振りかで偶然会っても、話し...続きはこちら