ニュース・ブログ

ブログ」カテゴリーアーカイブ

2016
3/19

明日は、宇都宮です。

ブログ

明日は、宇都宮の総合進学塾『スタディーフィールド』で 東大難関数学コースの体験授業、父母説明会です。 しっかりと、いい仕事をしてきます!! このために、2年ぶりにZ会の東大理系・文系数学の通信添削も申し込み、 ふんどしを締め直して、私自身も勉強していきます。 今回からは「助っ人」じゃありません。 「主体者」としてやらせていただきます。 ...続きはこちら

2016
3/18

理想は、高く、腰は低く

ブログ

理想は高く、腰は低く!! 以前にも、何度か、紹介させて頂きましたが、私の”座右の銘”です。 何かに成功を収めた人たち・・・・・・・みんな腰が低いと感じるのは私だけでしようか? もちろん、そうでない人もいるでしょう・・・・・・ 腰の低さ・・・・・・ そして、理想の高さ・・・・・・ この”高低差”、”ギャップ”にその人の”格好よさ”を...続きはこちら
島根大学医学部看護学科合格 佐々木明香さん(札幌光星ステラ出身) センターリサーチ『D判定』からの、絵に書いたような 逆転合格です。 後日、合格体験記を披露させていただきます。 今日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。 ...続きはこちら

2016
3/17

行動する人(生徒)

ブログ

"いゃ~、それって、俺も考えてたんだよね~" こういう人って多いですよね。 今の世の中、『考えてる人(生徒)』は、多いです。 しかし、実際に『行動する人(生徒)』は、実に少ないです。 夢をかなえられる人(生徒)は、 『行動した人(生徒)』です。 実力養成会は、私を先頭に、 行動する人(生徒)たちの集団です!! ...続きはこちら

2016
3/16

親の過剰な介入について

ブログ

私は、仕事柄、過保護、過干渉な親を幾度となく見てきました。 過保護というか、過干渉な親の子供は、どうなっていくか? 何度も、現実を見てきました。 親の過剰な介入は、 子供が"責任"を学ぶせっかくのチャンスから子供を追い出すことになります。 こういった親に共通していることは、 『子供のためなら、何でもしてあげなきゃ!!』 と親の役割を履き違い...続きはこちら