ニュース・ブログ

ブログ」カテゴリーアーカイブ

信じることは、「安心」につながります。 理想は、「自分」を信じることです。 物事が、うまくいっていない人ほどそれを出来ないジレンマを抱えてます。 そういう弱い状態の時ほど、人に頼る、人を信じることが大切です。 人を信じる素直さ。 人を信じる勇気。 疑ったり、否定したり・・・・・・ 一概に悪いとはいえませんが、 人を信じるからこそ、自分を信じる...続きはこちら
昨晩、大学時代の"同期"の友人と美味しいお酒を飲みました。 "同期"って本当にいいもんですね。 彼は、ある高校の教員をされています。 業界では、有名な熱血漢です。 「縁」あって、彼のお子様を担当させていただきます。 昨日の夕方、実力養成会で、お子様の現状について色々とお話をお聞きしました。 実力養成会のありのままの様子も見ていただきました...続きはこちら
みなさんには、「夢」はありますか? ちょっと"キザ"な言い方になってしまいますが・・・・・ 大学受験は、夢を実現する「扉」といえます。 みなさんに、「夢」があるなら、大学受験は、価値ある「自己との闘い」です。 もし、みなさんに「夢」がないなら、大学受験は、ただ苦しいだけの勉強です。 「夢」があるから頑張れるのです・・・・ 今この一...続きはこちら

2015
10/31

割り算記号の「÷」 

ブログ

昨日、ある生徒を指導していて、 割り算記号の「÷」・・・・・ どうして、こんな記号なんだろう・・・・という素朴な質問を受けました。 「÷」は、そもそも分数を意味していました。 棒線の上下の点は、それぞれ、分子、分母を表しています。 スイス人のある数学者が17世紀に初めてこの「記号」を用いて、すぐさま、ヨーロッパに 広がっていったらしいです...続きはこちら
人から見たら、そんなことまでしなくてもいいのに・・・って思うかもしれません。 でも、その生徒のためになるなら、そんなことまでしてしまいます。 生徒が、自分の足で、前に踏み出していけるように、背中を押し続けます。 数学指導、大学受験指導を通して、生徒と密に関わっていきたい・・・・ 生徒が、大学を卒業し、社会人となり、過去を振り返った時・・・・・ 「今野先生と出会...続きはこちら