-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/5
実力養成会通信 第2926号 ”コレって決めた一冊をとことんやり切れ!!” の巻 - 2025/7/5
★トヨタ セリカ1600GT (昭和45年式) 純正ソレックス!! - 2025/7/4
今季初の『ホロホロ峠』 - 2025/7/4
実力養成会通信 第2925号 ”インターハイ(広島)に出場する生徒です!!” の巻 - 2025/7/3
★実力養成会通信 第2924号 ”第2回全統共テマーク模試から本番まで何点伸びるか?” の巻
- 2025/7/5
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
昨日、新年度に向けてのホームページリニューアルということで、
『リプランさん』の方々に色々と取材、撮影していただきました。
合格体験記の他、教室内の撮影もしていただきました。
コンセプトは、
ありのままの空気感!!!!
事実のみをお伝えします。
ありのままの空気感を感じ取ってください。
担当していただいている方々は、...続きはこちら
数学の点数が伸びない生徒の大半は、
公式や解法を暗記することが勉強だと思っています。
公式や解法を覚えて、それを当てはめて問題を解くという行為は、
数学の本質からは程遠いものです。
これを繰り返しているうちは、成績は伸びません。
私は、数学を学ぶことは、論理を学ぶことだと確信しています。
『物事の本質を見抜く』
『目に見えない規則性...続きはこちら
先日、ある大学の認知心理学の先生とお会いする機会を得ました。
なんとっ!!
私の人生訓!!
『理想は高く腰の低い人』にドンピシャの人でした・・・・・
昔の誰かの歌にありましたね・・・・・
"男心に男が惚れて"・・・・って感じです!!
いゃ~~~・・・素敵な方でした。
腰の低い方でした。しかし、理想は高い方です・・・・
...続きはこちら
形にとらわれるな!!
始めからきれいにやろうとすると
結局、目的を果たせないで終る!!
何かを始めようとするとき・・・・・・・
気を付けることと言えば、
”気をつけない”こと・・・・・・・・・・
形にとらわれすぎて、
綺麗にやろう・・・・・・・・と綺麗さを追い求めます・・・・
”気をつけないで”とにかく実...続きはこちら
見事、合格!!
人が羨む合格!!
とは言え、本人が望む大学でなかったり、学部でなかったり・・・・・・
色々な悩ましいケースは様々あります。
最終的には、本人の決断です。
本人の人生なんですから・・・・・・・
とは言え、
本人が悩んでいるなら・・・・
本人が躊躇しているなら・・・
ご家族の方が、無理にでも、背中を押してあげ...続きはこちら