-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/28
◇◇◇『国道ピンズ』 - 2025/4/28
実力養成会通信 第2958号 ”これが数Ⅲ『微分法とその応用』単元テストプレテスト” の巻 - 2025/4/27
★★『らーめん古澤』西区発寒 - 2025/4/27
★★実力養成会通信 第2957号 ”記述式答案について” の巻 - 2025/4/26
★こんな田舎にポツンとレストラン/『雪月花廊』喜茂別町双葉【後編】
- 2025/4/28
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
先日、道内のある地方都市在住の現役生のお母様からホームページを見て・・・・と
電話で問い合わせをいただきました。
最近、このような電話を頻繁にいただくようになりました・・・・
全道、全国のいろいろな方が、ホームページを見てくださっていることに感謝します。
さて、今回のお電話は、札幌医科大学の推薦入試に関するものでした・・・・
例年、この時期から、推薦入試、AO...続きはこちら
ある雑誌に、元NHKアナウンサーの対談記事が載ってました。
その中に、とても感銘を受けたフレーズがありました。
どんな褒め言葉に惑わされない人間でも
自分の話に心を奪われる聞き上手には
惑わされる・・・・・
どうでしょうか?
私は、心に、じわっ~~っと響きました・・・・
また、勉強させてもらいました・・・・
「話し上手」よ...続きはこちら
私と実力養成会OB千葉峻太君。
彼は、正真正銘の旭川医科大学医学部部医学科1年生です。
サッカー部と水泳部に所属しています。
赤い髪の医学部生・・・・・・しかも、陽に焼けて真っ黒・・・・・・
実力養成会のホームページにも掲載させてもらっている千葉峻太君です。
夏休みを利用して帰省中のところ、実力養成会に遊びに来てくれました。
髪は赤くて、ギョッ!...続きはこちら
「ゆとり」批判はどうつくられたのか?/岡本智周・佐藤博志/太朗次郎社エディタス
「ゆとり世代」・・・・・
みなさんは、この言葉に、どんなイメージを持ちますか?
おそらく、大半のヒトは「マイナスイメージ」では?・・・・・・
そもそも「ゆとり世代」という呼び方自体、正しいのでしょうか?
単なる "次世代バッシング" ではないのでは・・・・・と思う反...続きはこちら
大切なのは、転ばないことより
すぐ起き上がることである!!
失敗したらどうしよう・・・・・
アタマが真っ白くなったらどうしよう・・・・・・
時間が足りなくなって、ドタバタしたらどうしよう・・・・・
大切な模試を前に、こんな不安に悩まされる生徒は多いです。
特に、真面目な生徒であればあるほど・・・・
ものごとが、うまくいかないとき、
...続きはこちら