ニュース・ブログ

ブログ」カテゴリーアーカイブ

1+3=4=(2の2乗) 1+3+5=9=(3の2乗) 1+3+5+7=16=(4の2乗) 1+3+5+7+9=25=(5の2乗) ・・・・・・・・・・・・ 「数の秩序がもたらす、不思議な美しさ」ではないでしょうか? この「不思議な美しさ」は、「Σ」なる数学記号によって、明快に説明がつきます。 「数を...続きはこちら
何かに成功を収めている人たち・・・・・・ まず、表情が全然違いますね。 とにかく、イキイキしてますね。 その人の持つ、雰囲気、空気感・・・・・オーラとでも言うのでしょうか。 独特の雰囲気を感じますね。 気配り・・・・・・ほんの些細なことなんですけど、私は見逃しませんでした。 それと・・・・・ やはり、腰が低いですね・・・・・...続きはこちら

2015
10/15

懐かしい仲間たち

ブログ

以前、ブログでご紹介させていただきました、栃木のE先生。 昨日より、社員旅行で北海道にお越しになっております。 ちなみに、昨日は、北海道入りしてからの、函館へ行って、札幌入り・・・・・ 本日は、日帰りで稚内とのこと。 絵にかいたような「弾丸ツアー」です・・・・・・ 昨晩、実力養成会に、いらっしゃいました。 15年以上ぶりになるでしょうか・・・・・・ 感動の...続きはこちら
先日、読んでた本の中に、とても印象的なフレーズがありました。 今の、アメリカを動かしている「エリート」に、共通している3つの「YES」がある。 というものです。 それは・・・・・・ 「明確な目標があるか?」 「目標を何かに書きとめているか?」 「目標達成のための具体的な計画を持っているか?」 この3つの質問に、すべて「YES」と答えている・・・とい...続きはこちら

2015
10/13

計算力について

ブログ

計算が速い・・・・・・ 計算スピードに難がある・・・・・ 肝心なところで、計算ミスをする・・・・・ 大学受験においても、「計算力」がアキレス腱となるケースがあります。 「計算力」というと、高校受験。大学受験、しかも難関大学となると、別次元の闘 い・・・・とイメージしがちですが、「計算力」は大学受験でも、合否の分かれ目になり ます。 難関大学の入試問...続きはこちら