-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/2
★丘の上カフェ - 2025/7/2
実力養成会通信 第2923号 “『たたき上げ』の社長” の巻 - 2025/7/1
実力養成会通信 第2922号 ”第2回全統共通テストマーク模試に向けて” の巻 - 2025/7/1
★★きらめく積丹ブルー - 2025/6/30
実力養成会通信 第2921号 ”難関理系大志望者必修問題” の巻
- 2025/7/2
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
『忙しい』が口癖になってるヒトがいる。
『忙しいから』と何かと言い訳をするヒトがいる。
この言葉は使わない方が断然いい。
忙しさとは客観的な数値で測られるものではない。
自分で決めてる限界があって、
そこに収まりそうか、収まらなさそうか、
ただ自分で線引きしてるに過ぎない。
仕事でも、スポーツでも、勉強でも自分で『限界がきた』と思ってやめれ...続きはこちら
昨日、ご近所の方から
『お花は、これからですか?』と声をかけられました。
思い起こせば・・・・・
◆2年前の夏
昨年の4月20日の画像です。
昨年の7月10日の画像です。
昨年夏の終わりのある日、
強風にあおられたプランターの一つがバルコニーから下の玄関へ落ちるというアクシデン
トがあり...続きはこちら
リターンしてから3度目の春。
大型は乗っても1年かせいぜい2年。
それ以降は取り回しが楽な中型、と考えていたが
いまだ・・・大型に跨ってる(笑)
もう、若くはない。
体力も視力もそして感覚も若い頃と比べ圧倒的に衰えてる。
事故のリスクも年齢とともに高まるのも事実だ。
若い頃のような"走り"をしたいとは到底思わない・・・
...続きはこちら
室蘭人のソウルフードの一つ『小がねのカツ丼』
今回は、"小がねのカツ丼"を再現してみました!!
しっかりと"スジ切"をして・・・・
オリーブオイルに浸して、2時間冷蔵庫に寝かせます。
鉄板の黄金比で作ったバッター液。
カツ丼のダシです!! 今回は隠し味でコレを入れてみました!!
結局『小がねのカツ丼』...続きはこちら
【駿台全国リサーチネットより】
東大理Ⅰの難易度がメチャクチャ上がってます!!
全国的に"情報系"は大人気で難易度はあがってます。
京大工情報にしても、東工大情理にしても・・・・・
もはや・・・東大理Ⅰより難関な医学部は以下の4つだけ・・・・
阪大医
京大医
慶應医
東大理Ⅲ
時代は、変わったというコトですね。
...続きはこちら