-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/4
そんなオヤジのひとり言 / 母親似? 父親似? - 2025/4/4
実力養成会通信 第2935号 ”自分の目で見て、肌で感じる!!” の巻 - 2025/4/3
実力養成会通信 第2934号 ”東北大2次記述答案添削指導!!” の巻 - 2025/4/3
利尻ラーメン『味楽』倶知安店 - 2025/4/2
“コレ”という一冊をとこととんやり切る!!
- 2025/4/4
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
筑波サーキットならフェリーで行けば2泊3日!!
『サーキット走行』はライダーにとって
“非日常の贅沢な遊び”
『カチっ』と音が聞こえるくらいまでスロットルを開け、風圧から逃げるように、
体を折りたたむ。
ストレートエンドの目標地点で、素早く上半身を起こしてブレーキング。
狙ったラインをトレースしながら深いバンクでターンして、
マシンを起こしつつスロットルを徐々に開けてコーナーを立ち上がると、次の直線がやっ
てくる。
まさに・・・・サーキットは非日常の空間だ。
サーキット走行の目的は『スポーツライディング』を安全に楽しむこと!!
もちろん、目標タイムやクリアしたい課題を設定して走ることも悪くはないだろう。
とにもかくにも『走りを満喫』することだ、とは言え謙虚な気持ちを忘れてはならない。
バイクという特別な趣味の中でも、特に非日常的でエキサイティングな遊びが、
『サーキット走行』
敷居の高さは百も承知。
だけど・・・・
感即動!!
今年こそ、満を持して『サーキットデビュー』だ!!
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
新高1生(現中3生)の指導例です!!
既に、ドラゴンイングリッシュ、ターゲット1900、本格的始動!!
ターゲット1900については・・・・入学式までにセクション3まで!! 完全暗記。
300題単語テストをやります・・・・合格点は300点のみ。
誰よりも早く目的地に確実に到着するためには、
誰よりも早く出発しなきゃダメさ!!
入学式までに・・・・
思考も、行動も、トップ高バージョンに、
バージョンアップさせます。
ちなみに・・・・数Ⅰ『実数』で登場する“平方根”
“平方根”の勉強でないですからね(笑)
“平方根”という道具を通して、対称式、交代式の式の値の求め方や、次数ダウンの効果的
方法を勉強するんですからね!!
これから、3年間、数学と向き合っていく中で、
どんな問題にも通じる”アプローチ”というものがあります。
その一つが『対称性に着目する』
そしてもう一つが『次数ダウン』
これらを学ぶために、たまたま”平方根”が登場してるだけですからね。
問題一つ一つ、それぞれテーマがあります。
解けた!! 理解できた!! がゴールではありません。
その問題を通して”何を学ぶのか?” ここを強く意識するコト。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。