ニュース・ブログ

本日1月17日(水)の午後から河合バンザイシステムが稼働します!!

 

 

さて、我々道民にとっては『近くて遠い北大』

 

2023年12/9号『週刊ダイアモンド』に

 

北大のコトを・・・

 

20年前とは違う大学!!

と表現してます。

個人的には “オーバーな表現では?” とも感じましたが、

様々なデータを見ると、

現実には、そう言われても違和感を覚えません。

 

 

既にご存知の方も多いと思いますが、北大の合格最低点は年々下がってます!!

 

赤本から”合格最低点”を拾ってみました・・・

 

総合理系全体(数学重点、物理重点、化学重点、総合科学)の平均合格最低点です。

2016年 491.82

2017年 502.69

2018年    496.88

2019年    475.44

2020年    485.29

2021年     509.94

2022年    467.78

2023年 445.88

 

年々北大のレベルが上がってるのに、合格最低点が年々下がってる?

 

一瞬『えっ?』 と思うでしょうが、明確な理由があります。

シンプルに問題が難しくなってる!!

 

 

某大手塾で北大志望の生徒を指導してる愚息も同様なことを言ってます。

 

 

年々受験生のレベルが上がってる

従来の問題レベルでは”ふるい”にかかりにくくなってる。

問題の難易度を上げて”ふるい”にしっかりかかるようにしている。

 

懇意にさせてもらってる滋賀県のとある塾長さん(信頼のおける方)の話によると

膳所高、彦根東高では京大がダメなら阪大?   神戸大? ・・・・・・

いやいや『京大がダメなら北大!!』

こう言う流れが既にできている、とのことでした。

関西圏では阪大、神戸大は”京大に届かなかった人たちの受け皿”というような

“都落ち”感覚を抱く人たちが相当数いるとのことで、このような関西圏特有の”感覚”が

この背景にはあると、おっしゃってました。

 

ちなみに、愚息の後輩に膳所高出身者がいました(笑)

やはり・・・・京大志望でしたが共テでやらかしたそうです。

 

 

健全な危機感を持つこと!!

 

 

ちなみに・・・2022年実力養成会では

北大に出願した生徒は8名、うち5名が合格してます。

 

 

 

全ては、実績が示す通りです!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

愚息の共通テスト・・・・もう3年前になる・・・

共通テスト元年、いわゆる、過去30年で平均が一番低かった年だ。

 

確かに親としてかなりそわそわして、何とも落ち着かない2日間だった。

高校入試の時とは全然違う感覚だった。

 

しかし・・・・親の心配をしり目に本人はいたって”ひょうひょう”としてた(笑)

 

自己採点は確か709点(補正前)

合格は確実。

とは言え受験に『絶対』はない、本人も自覚してた。

 

翌日からひたすら『赤本』を解きまくってた・・・・・

ちなみに、私大は、芝浦工大(共テ利用)、明治(一般)に出願しともに合格。

 

愚息の周りでは北大に合格した生徒でも明治はボロボロ落ちていた。

この頃から明治の難易度はかなり上がり、北大を軽く超えてしまった。

 

ヤツにとって、学校がコロナで休校中に数Ⅲすべてやり切ったということが『圧倒的自

信』になったようだ。

 

秋の冠模試では数学は学年1位にもなった。

 

 

さあ~、そんなヤツも今年は『院試』だ。

 

マスター後は、ドクターも視野に入れてるようだがまだ確定ではないらしい。

まぁ、ヤツの人生・・・好きなように、思うように、頑張ればいい!!

 

 

ただひとつ、

どんな立ち位置になろうとも

 

理想は高く、腰は低く!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

高2の皆さんは・・・現在『数C』のベクトルや複素数平面に突入してますね?

 

 

高2のみなさんの世代から“新課程の共通テスト”となります。

 

 

高2生、高1生が受験した『共通テスト同日体験模試』では、

一部問題が新課程対応問題に差し替えられてましたね?

選択問題には『複素数平面』もありましたね?

 

 

情報Ⅰ、歴史総合、公共 云々が言われてますが、

そんなのは、大したことではなく、

 

 

それよりも、数学が大きく変わります!!

 

 

従来の数学は

数学① 70分/100点満点➩数ⅠA/高1履修内容

数学②    60分/100点満点➩数ⅡB/高2履修内容

 

これが・・・・

 

数学①  70分/100満点➩数学ⅠA/高1履修内容

数学②  70分/100満点➩数学ⅡBC/高2履修内容

 

★数学BCは4領域より3領域選択!!

 

理系の生徒にとっては変わりませんが、

文系の生徒にとっては・・・負担が激増です。

 

 

従来の『数学ⅡB』➩『数学ⅡBC

 

 

ですから・・・今後は旧課程の『数ⅡB』という表記はなくなります!!

 

新課程チャートで数Ⅱ、数B、数C とそれぞれ別冊になってるのはそういう理由です。

高2数学は、これに数C が加わり、3冊ですね・・・・

大手予備校でも新課程対応テキストの作成に追われてます。

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

街は寝静まり返ってる。

都心部というのに、怖いくらい静寂だ。

 

キュッ、キュッ・・・・・

雪を踏みしめる音が、とても心地よい。

 

 

大きなトラブルもなく受験生たちが共通テストを終了できたことの報告とお礼、

そしてこれから始まる私大入試、そして国公立2次試験に向けて、心身ともにベストな状

態で臨めますように・・・・・・

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

まずは、受験生の皆さん、お疲れさまでした!!

 

『共通テスト・・・ああだ、こうだ・・・』等々の話はしません。

 

そもそも、問題を解きもせず、ざぁ~と見ただけで、

思いつきで書くべきことではありせん。

しょせん、そんなレベルで共通テストをとらえてる、ということです。

 

真剣勝負してきた受験生に対して失礼です。

コメントする以上は、しっかりと真面目に解いたうえで後日コメントします。

 

我々には、振り返ってる暇などありません!!

 

共通テストも終わり・・・

今週から岩手医大を皮切りに私大医学部の入試もスタートです!!

 

 

共通テスト、どうの、こうの・・・・・それより

淡々と粛々と自己採点です。

あと2、3日もしたら、札幌南高の共通テスト学校平均点が判明します。

それにより、今年の【北大合格平均点】も見えてきます!!

【北大合格平均点】が見えてくると・・・・【札医】も【京大】も見えてきます。

 

 

いつも皆さんに伝えてることですが『合格に満点は必要ありません』

どんな難関大でも”合格ライン”があります。

合格最低点を1点でもクリアすればいいのです。

 

それを突破するための得点戦略です!!

 

 

受験生全員と個別で話します!!

 

 

 

さて・・・・

 

本日、1月15日(月)より通常時間帯に戻ります!!

 

月曜日の本日、早速いつも通りで ・・・・

 

5:30~ Yさん

6:15~ Nさん

 

と既に授業を実施しました!!

 

 

くれぐれも勘違いのないように!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。