ニュース・ブログ

2024
10/25

自分流のバイクキャンプ

ブログ

秋はバイクキャンプに持って来い!! の季節。

 

道の駅やサービスエリアでたまに見かける、旅慣れた雰囲気のバイク乗り。

たくさんの荷物を積んで、あのバイクはどこに行くんだろう?

 

リアシートに張り付けたダッフルバックや、

後輪の両側に振り分けたサイドバック・・・・・・

積載したサマや荷物の収まり具合からも走り慣れた”こなれ感”が漂っている。

 

 

こんなバイクを見かけると、何を考え、何を楽しんでるのか?

無性に聞きたくなる。

 

バイクを楽しむために必ずしもキャンプが必要というわけじゃない。

しかし

ツーリングをより充実させる手段の一つとしてキャンプはマスト。

 

 

そもそもバイクキャンプに正解なんてない。

 

だからこそ、バイクキャンプの楽しみ方は人それぞれだ。

 

大切なのは『いま自分は何がしたいのか?』ということ。

自分流のバイクキャンプを見つけに行く!!   理由はそれだけでいい。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2024
10/24

小樽中華食堂 『龍皇』

ブログ

以前も紹介させていただきました小樽中華食堂『龍皇』

バイク界隈では超有名店です。

本州からフェリーで小樽に到着して、本州のライダーたちがまず向かう店がここ。

 

『爆盛あんかけ焼きそば』です!!  ラーメン2玉、これが普通盛。

なんとか完食しましたが・・・・・いゃぁ~、これしんどかったです。

義理の父は小樽で高校の教員をしてました・・・・この店はちょうど通り道にあります。

ひょっとして・・・同じあんかけ焼きそばを食べてたのかな・・・とも思い、かみしめな

がら味わいました。

 

しょっぱくもなく、甘くもなく、ちょうどいい味付けです。

優しい味です。

野菜のシャキシャキ感が絶妙でした。

 

全国のライダーだけでなく、地元の人たちにも愛され続ける『町の中華や』さん。

皆さんもいかがですか?

 

 

 

次回からは・・・・やっぱ『ハーフ』です。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

中3道コン・・・・英作、全員満点!!

 

 

いやいや・・・・そりゃ、そうでしょう(笑)

 

我々は・・・・1年365日やってますから!!

 

 

私だって、全部で5学年分・・・・作成に追われてますが、

 

“忙しいので作成できません”

“時間が足りないので、今日の『毎日の英作』お休みです”

 

こんな言い訳なんかしません。

 

やると言ったらやる!!

 

 

継続は力なり!!

 

 

“送信時間”に着目してください!!

 

 

これが・・・・実力養成会のスタンダードです。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

いくら、歳を重ねようとも、

ワインディングロードのコーナリングはバイクの醍醐味そのものです!!

 

若かった頃は・・・・アドレナリン全開で、”怖さ”知らずのイケイケ(?)

 

でっ、今は・・・・

風を切る爽快感とバイクとの一体感。

もちろん“身の丈にあった走り”で。

 

この日も、バイクを操る喜びを求めて、トーマル峠に向かいました・・・

午前8時に出発・・・・13:00には戻り、それ以降は完全仕事モード。

 

トーマル峠、道道998号線 ”古平神恵内線”

積丹半島を横断し古平町と神恵内村を結びます。

この日は、神恵内側から峠を目指しました。

 

長い直線と緩やかなコーナーが続きます。

4速ビタビタ固定で楽しく走れます!!

道幅も広く、とても走りやすいです。

このように・・・・”スノーシェッド”がずっ~と続きます!!

スノーシェッド内は、エンジンサウンドが鳴り響きます!!

これがまた快感です。

スノーシェッド内のトーマル峠の頂上です。

展望台があります・・・・・

古平側に降りました!!

古平浜町十字街交差点・・・・ここが終点です。

豪快なダウンヒルというわけではありません・・・・

緩やかな高速コーナーの連続です。

 

とても走りやすい峠でした・・・・・・

 

ただし・・・・・鹿・・・・要注意です。

この日も3度鹿と遭遇!!

 

そのうちの一頭は、道路に出てきました!!

鹿は ”ぶつかる” ”衝突する”という恐怖心を持ちません!!

バイクとの衝突事故が多い理由です。

 

鹿に注意しながら、身の丈に合った”高速コーナー”を楽しみましょう!!

 

 

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

札幌南高生・・またしても爆伸び!!

 

昨日の”実力養成会通信”で“爆伸び”紹介させてもらったばかりですが・・・

 

 

 

 

 

またしても“爆伸び”の嬉しい報告が届きました!!

 

 

 

第1回実テ数学学年225位 ➩ 第2回学年30位

 

この生徒は総合学年13位(東大レベル)達成です!!

 

 

 

これが・・・札幌南高校の先生たちに評価されてる理由です。

 

 

 

札幌南高で実施された生徒アンケートの一部です。

『どこの塾・予備校に通ってますか?』

という質問に対して、

大手予備校と並び『実力養成会』の名前も載ってます!!

 

 

実績の実力養成会です!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。