ニュース・ブログ

2023
12/5

『文武両道』のコツ?

ブログ

子育てで『部活と勉強の文武両道』のコツは?

 

あるお母様から、このような質問をされました。

 

 

コツなんて、ありません(笑)

 

 

ただ、愚息を見てて思ってたことは、

『文武両道』と言うことで、勉強と部活を50%に分けるのではなく、

双方を100%全力で取り組んでました。

 

 

『部活と勉強の両立』

だとか

『文武両道』

という”ワード”は周りの”お節介な大人のワード”であって、

 

当の本人たちは、大人が言うほど、意識はしてません・・・・・

 

当たり前のように部活に100%!!

そして勉強も100%!!

 

なぜなら、周りがそうだから!!

 

 

 

愚息は、大学3年生になりましたが、

高校時代と変わらず、テニス、勉強、バイト、クルマ、遊びに100%全力です(笑)

 

 

そりぁ・・・親の影響も少しはあるかもしれませんが、

“環境”のお陰です。

 

これもまた、朱に交われば赤くなる。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

昨日の実力養成会通信 “札幌日大(SA生)で数学学年1位達成!!”

 

この学年1位を達成した生徒のお母様からいただいたラインです。

(掲載については、お母様よりご了承いただいてます。さらには『ブログを通じて他の生

徒さんたちの頑張りを励みにさせてもらってるので何かお役に立てれば・・・』とのお言

葉もいただいてました!!)

 

 

学年1位達成・・・・実力養成会では”特別なコト”ではありません!!

(実力養成会では)誰もが達成可能な身近な目標です。

 

朱に交われば赤くなる‼️

 

 

実績の実力養成会です。

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

札幌日大(SA生)定期考査数学学年1位達成!!

 

 

勝因は【毎日コツコツ】 薄皮一枚の積み重ね

 

 

 

実力養成会は、私立高校でも圧倒的実績を達成してます!!

 

 

立命館慶祥高校(SP)で学年1位達成!!

北海高校(Sクラス)で学年1位達成!!

 

 

たかだか、30名の個人塾です、、、、

とは言え、

他ではマネの出来ない圧倒的実績をたたき出してます!!

 

全ては・・・薄皮一枚の積み重ね!!    そして、教えすぎない!!

 

 

折り込みチラシなど広報広告活動を一切しなくても、

いつも定員状態になっている理由がココにあります!!

 

 

実績の実力養成会です!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

京都外国語大学 外国語学部

 

 

英米語学科(語学検定型入試) 合格!!

 

 

 

 

彼は・・・実に中2の3学期に実力養成会に入会しました!!

実に6年間の付き合い(笑)です。

 

 

実力養成会在籍のみなさんへ彼からメ―セージをもらってます!!

彼もまた『継続は力なり』を体現、つまり身を持って証明した一人と言えます。

 

来春からは・・・・夢の一つだった“京都暮らし”がスタートです。

 

 

実績の実力養成会です!!

 

 

 

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2023
12/3

チャレンジし続ける!!

ブログ

昨年の2022年、62歳にして『大型バイク』免許を取得しました!!

私にとって、とても”大きなチャレンジ”でした。

それなりの挫折も味わいましたが・・・それ以上に得るものがあり、

心の底からチャレンジしてよかったと思ってます。

 

 

そして今年は満を持して、歴史検定『日本史1級』にチャレンジ。

自己採点結果で『不合格』確定。

 

描いてたシナリオ(TOEICに全振りして勉強)が根底から崩れました(泣)

 

もちろん、それなりに勉強はずっ~と継続してやってきましたが・・・。

 

結果を真摯に受け止めてます。

 

試験の翌日から、来年に向けて勉強を開始してます。

課題点も自覚してます。

 

『日本史用語集』を徹底的に活用し、細かいところも完璧に覚えます!!

知識が微妙な部分、しっかりと覚えて切れてない部分をゼロにします。

 

来年は・・・・

 

歴史検定『日本史1級』 必ず合格します!!

 

 

 

世間には、何かと理由を見つけ、チャレンジしない、できない人たちが数多くいます。

 

実にもったいない話です。

 

 

生徒も私も全力でチャレンジ!!    

 

 

 

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。