ニュース・ブログ

『時間がない』ではない。

要は、どう作り、どう使うか、ただそれだけ。

 

 

その日は、たまたま早朝授業もなく、午前中は完全に『空き』!!

 

なら・・・久々に走るしかないでしょ(笑)

 

 

いつもより早く 3:30に起床。

速攻で着替えて、軽くストレッチをした後、いつもの早朝ウォーキング!!

いつもの1時間弱のルート。

そのあとは、諸々の朝のルーティンワーク!!

 

やることをキッチリとやり、朝5:30に出発!!

 

 

私の大好きな道道3号線、いわゆる『札夕線』!!

 

南空知の田園風景の中をトコトコ走りました。

 

 

途中、途中でゆっくりと休憩をとります!!

水筒にはキンキンに冷えた”京極名水コーヒー”

これで喉を潤します。

 

夕張に入り、道道38号線に乗り変え・・・旧万字駅跡に向かいます。

 

 

炭鉱街が栄えてた頃の面影がいたるところに見られます。

『洋品店跡』

『食堂跡』

『共同大浴場跡』

最盛期は、この狭い地区に5000人近く暮らしてたというから驚きです。

まさに、昭和の哀愁です。

 

旧万字駅跡を後にして・・・・岩見沢に入りました!!

 

すると・・・・

お昼にはまだ少しですが・・・・寄るしかないでしょう(笑)

いゃぁ~・・・・めっちゃ、おいしかったです!!

 

さぁ~、高速に乗って、塾に戻り、午後から授業です。

 

 

とても、有意義な午前の時間でした!!

 

 

いつでも、どこでも『感即動』!!

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

実力養成会は『夏期集中特訓』が終了し、通常モードに戻ってます!!

 

さて、第2回全統共通テストマーク模試については、

生徒の得点状況、そして北嶺、立命館、南、西、それぞれの高校の得点状況も集まってき

てます!!

 

明後日の実力養成会通信で、

北大総合理系なら何点?

東北大工学部なら何点?

横浜国大理工学部なら何点?

この辺の具体的な数字をお知らせします!!

 

 

さて・・・昨日は、9:00~22:00  で6コマ授業。

 

普段の日曜日よりコマ数は少ない割とラクな日曜日でした。

 

⓵9:00~10:30 札幌北高3生

②10:30~12:00北嶺高3生

③13:00~14:30札幌南2年生

④14:30~16:00札幌南2年生

⑤19:00~20:30札幌東3年生

⑥20:30~22:00札幌南2年生

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

お店裏手の真正面に、ど~んと羊蹄山!! (この日は雲が掛かって見えませんでした、泣)

そしてお店前の道路を挟んで向こうには、洞爺湖。

大自然に囲まれた絶好のロケーションです!!

お店の周りはきれいなお花でいっぱいです。

牧場でつくられた手作りアイスも販売されてます。

カフェ・レストラン『レイクヒルファーム』

色々な旅行雑誌にも何度も紹介されている超有名人気店です!!

あとで分かったことですが・・・・ここのお店は

『北海道で食べたい人気ジェラート10選』にも選ばれてたそうです。

観光客、ファミリーの方たちが多いです!!

このように壁一面が大きな窓になって、解放感満載です!!

絶景、そして絶品コーヒー!!

洞爺湖に来たら絶対に立ち寄りたいスポットです!!

お花を見てるだけで十分癒されます!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

北海Sクラス出身の先生が、北海Sクラスの生徒を指導!!

 

Y先生(慶應大学経済学部1年生)です。

この日は、2025年共通テスト、リーディングの実戦演習、解説でした・・・・

 

Y先生の名前は、

北海Sクラスの生徒であれば皆、知ってます。現役生にとっては“伝説の先輩”です。

 

そんなY先生の授業を受けてます・・・・・

 

『学校のことなど色々話ができてよかったです』

『英語の自分の今やるべきこともわかり、とても有意義な時間を過ごせました』

と本人も言ってました。

 

 

実力養成会だから実現できる話です。

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

4日間で4回“カレー大盛”をいただきました(笑)

 

 

私は・・・・ラーメンかカレーかのどちらかです。

(時々、”あんかけ焼きそば”も)

 

とても分かりやすいタイプです(笑)

 

 

ラーメンでもカレーでも “トッピングなし派” 

カレーであれば、ルーそのものを、

ラーメンであれば、スープそのものを

じっくり味わいたいタイプです。

 

 

気付けば・・・4日連続でカレーの大盛を食べてました(笑)

 

 

芦別にて・・・・

 

阿寒にて・・・

 

三笠にて・・・

 

三石にて・・・

 

いただいたどのカレーもオリジナリティーあふれ、とても美味しかったです!!

 

 

 

カレーもラーメンと同じで、そのお店、お店の唯一無二の味。

 

 

そんな私が一番好きなカレーはインデアン!!(あくまでも私の独断です)

 

インデアンカレーを食べるため、帯広まで走ります(笑)

 

 

第二位はラッキーピエロのカレーです!!(あくまでも私の個人的好みです)

 

ラッピーのカレーを食べるため森町まで走ります(笑)

 

 

夏期集中特訓が終了したので、

これからは・・・・おいしいカレーを求め、全道くまなく走り抜けます(笑)

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。