ニュース・ブログ

道内のとある僻地校に通う中2生が来年4月より、

単身で親元を離れ札幌に引っ越す決断をしました。

 

中学生の場合、転校は原則、親同居です。

 

中学生本人単独の引っ越しによる転校は認められてません。

 

しかし・・・・保護者の方が札幌市教委に問い合わせ、

僻地教育の現状・実情、そして本人の意向を伝えたところ、

例外として認めてくれました!!

 

 

このように、

地方の優秀な中学生が、中学生の段階で札幌のトップ高へ進学するために転校する!!

 

田舎の狭い町です。

話は、あっという間に広がるでしょう。

町議会で話題に上るかも、です。

田舎、僻地には僻地なりの独特の文化があります。

 

もちろん、地元では賛否は色々とあるでしょう。

 

私は、大いに賛成ですし、この生徒、保護者の勇気ある決断、

そしてその行動力をリスペクトしてます。

 

 

さて・・・・

中央区には、

毎年30人近くの生徒たちが札幌南高校に進学する中学校もあります。

旭丘なら学年50位以内であれば余裕という状況です。

 

その一方で、

西区には学年1位でも札幌南高校合格が危うい、

あるいは、

南北合格なら学年5位以内でないとマズイ・・・という中学校もあります。

 

札幌市内で見てもこれほどのレベル差です。

 

もはや、内申ランクなんて全く意味をなしません。

 

“公立高校入試限定の時代遅れの物差し”でしかないのです。

 

 

全道に目を向けてみると、レベル差にさらに圧倒されてしまいます。

先日、道内500近い公立中学校の学力Cテストの学校別平均点一覧を見させてもらいまし

た。

 

札幌に限らず、函館、旭川、帯広、釧路、北見の都市部でもレベル差は、

私の想像以上で、まさに”衝撃”でした。

 

2年前の話です。

 

北見市内の中学校に勤務する教員の方の娘さんが

札幌のとあるトップ高を受験するということで、様々なご相談を受けました。

このお父様がおっしゃるには、北見市内においても

年々札幌の東西南北、旭丘を受験する生徒が激増してるということです。

 

現に、

実力養成会の会員の中にもいわゆる”地方出身者”は2名います。

一人は釧路管内、一人は後志管内・・・・いずれも東西南北の生徒です。

 

従来であれば

函館教育大付属中➩函館中部高(函館ラサール) だったものが

今では

函館教育大付属中➩札幌南高(立命館慶祥) というように・・・・

 

札幌トップ高への一極集中の構図が出来上がってると言っていいでしょう。

 

言い方を変えると、

東西南北、旭丘には全道から優秀な生徒たちが集まる、ということ。

 

これは、つまり、地方一番手高の地盤沈下を招くこととなります。

ここ20年の北大合格者数のデータが示す通りです。

 

 

私は、若い頃、地方の僻地校で臨時教員をさせてもらってました。

 

 

地方、僻地校の教育の実情(当時)を目の当たりにしてきました・・・

 

僻地校には僻地校ならでらの素晴らしいところはたくさんあります。

しかし、それとは逆に実に悩ましい”陰”とでもいうべき現実が横たわってます。

 

 

桁外れな教育レベルの違い

 

 

この続きは明日、書かせてもらいます。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

厚岸産直の牡蠣でパスタを作りました!!

牡蠣の半分はソース用!!    みじん切りにたたいておきます。

さぁ・・・・ソース作りです!!     オリーブオイル、ニンニク、唐辛子です!!

牡蠣のみじん切、投入です。牡蠣とニンニクの香りがいい感じでたってます。

ここで牡蠣が入ります・・・・弱火で焼き目をつけます!!

味付けは塩、コショウのみです。

磯の香りがハンパないです!!

ここでパスタのゆで汁を入れてあげます。

ほうれん草を投入して全体をなじませてソースの出来上がりです。

牡蠣の旨味が凝縮されたソースです。

パスタ投入!! パスタとソースをからめます。

パセリと大葉、粉チーズをトッピングして出来上がりです。

パスタ専門店で出てくるパスタです(笑)

牡蠣の旨味がスッゴイです!!    シンプルに、めちゃうまいです。

牡蠣のみじん切りもいい味を出してます。

間違いなく美味しいです!!

 

今度は・・・・牡蠣の炊き込みご飯にチャレンジします!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

『未来表現』と言われるものは確かにあるが、

厳密にいえば、英語には『過去形』はあって『未来形』はない。

 

“いま” と”未来”は ”地続き” という概念だからだ!!

 

つまり、過去は過去!!    今となれば ”どうにもならない” ”結果は変えられない”

 

“現実” との【距離感】を主張するのが『過去形』の真の意味だ。

その最たる例が仮定法過去だ!!

 

つまり・・・英語に『未来形』が存在しない理由は、

未来は、今の延長線上にあり” どうにでも変えられる” とういう発想だから。

 

 

以下は、ある塾ブログに書かれてたフレーズ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日は今日の延長にあるんだ!!

 

今日頑張った者がその頑張りの上に

 

明日の頑張りを積み上げるんだ!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

これが『薄皮一枚の積み重ね』

 

最後には、我々が必ず勝利する!!

 

 

継続しか力にならない!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

今、まさに旬!!      厚岸の産地直送の牡蠣です!!

塩水で優しく洗ってあげます。

外はサクサク、中はふっくらジューシー・・・・揚げたては、格別ですね。

 

美味しくいただきました!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

まさに、大ファインプレー!!

 

生徒はもちろん、私自身も、日頃の指導の成果を体感できた瞬間でした。

高2生でありながら、京大過去問完答しました!!

コレが生徒の解答です!!

この生徒も高校入学前より実力養成会に通ってます!!

 

 

『継続は力なり』

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。