ニュース・ブログ

昨日、南高へ進学する新高1生に、

南高の現高1生から『数学の課題の取り組み方、予習』について、

直接アドバイスしてもらいました!!

 

まさしく・・・『金言』と言えるものでしょう。

 

 

札幌南高の場合・・・・・・

新高1生にとって、夏休みまでは、毎日の勉強のほとんどが数学になってしまいます。

 

英語は?・・・・・はい、やりたくても数学に時間を取られ、英語まで、

手が回りません!!

 

私自身も、札幌南高校の生徒を毎年、15名近く、直接指導させてもらってます。

彼らを見る限り、これは、どうしようもないことです・・・・・

 

それだけに・・・・

学校が始まる前に、どれだけ予習を進められるか? になります。

 

 

結局は、こういうった『健全な危機感』を入学式前に、

しっかりと”自分事”として捉えることが、いかに大切か?

 

つくづく痛感しております。

 

そして・・・自分事として捉えることができてる生徒が、順調に滑り出していけます。

 

 

高校入試は、所詮、予選リーグ・・・・・

『高校進学後が決勝トーナメント』・・・・

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

明日、4月3日(月)は、長女の入社式。

 

本人の希望する企業、職種に就職できたのは、

何よりもまして本人の努力。

 

親が言うのも、なんだが、相当頑張ったんだと思う。

 

心からおめでとう。

 

 

 

入社式・・・・長女が社会人としての第一歩を踏み出す日。

それは・・・・親にとって『子育て卒業の日』でもある。

 

子育て卒業?

 

思えば、思うほど、色々なことがこみ上げてくる。

果たして、父親らしいことをどれだけできたのだろうか?

 

後悔しかない・・・・・

 

 

 

長女は・・・・昔から頑張り過ぎるとこがある。

だからこそ、良い意味で ”手を抜く”ことも大切だ。

 

 

心配すんな、気にすんな・・・・・

 

 

明日があるさ、無理すんな・・・・・

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

さぁ・・・本日も、5:15~授業スタートです。

 

私も、“超早寝早起き”で頑張ってます!!

 

皆さんも・・・・ともに頑張りましょう!!

 

 

さて・・自習・・・いつでもウェルカムです!!

 

年中無休、原則10:00~20:30(事前連絡あれば早朝も可能)

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2023
4/1

元教え子が2人も!?

ブログ

今朝の道新です!!

この中に”元教え子”が2人もいました!!

 

偶然にも、2人とも札幌西高出身です。

一人は・・・・札幌西高、サッカー部 ➩ 現役で小樽商科大合格

もう一人は・・・札幌西高、硬式テニス部主将(全国大会出場) ➩ 現役で北大合格

 

でっ・・・さらに・・・・

2人とも数学の非常勤講師として、私の下で研修し、塾講師として大学時代

を過ごしてたという・・・・なんとも奇遇です!!

 

それぞれ・・・・年齢は45歳、47歳・・・・・・・

 

 

長い間、こういった仕事をさせてもらってると・・・・・色々なことがあります。

 

ちなみに・・・・・

平成ノブシコブシの吉村 崇 さん・・・

彼も八軒教室で5年間、指導させてもらってました・・・・

八軒東中 ➩ 札幌手稲高校

当時から、チョロチョロして、よく怒鳴り散らしてたものです(笑)

面談の時は、いつもお父様がいらしてました・・・・・

 

彼も・・・・もう、45近くになるんですね・・・

近い将来・・・・”テレビ番組”で感動のご対面!!・・・・・なんて、あるかもです(笑)

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

浪人生の残り枠・・・・あと1名です!!

 

こちらも・・・定員になり次第、締め切らせていただきます。

 

 

高校生の部活と勉強の両立・・・

この時期、特に保護者の方からご相談のお電話、メール等をいただきます。

 

 

要は・・・・本人の意識次第です。

 

 

 

部活を理由に勉強しない・・・・・

そういう生徒は、部活をしてなくても勉強はしません。

 

高校の部活ともなると、中学のそれとは、”大人と子供くらいの差”

時間は取られるし、体力的にも相当な疲労度です。

 

しかし・・・やる生徒は、たとえどんなに大変でも、コツコツとやります。

 

 

ちなみに・・・愚息は札幌西高出身です。

西高の中でも、とくに”キツい”と言われる部活をしていました。

とは言え・・・北大総合理系に現役合格させてもらいました。

 

同じ、部活のメンバーには、阪大合格者もいれば、北大合格者もゾロゾロいます。

西高校では・・・部活組の方が、部活してない人たちよりも合格率が高いというデ

ータもあります。

 

この春から社会人となる長女も、高校3年間は部活をしてました・・”センター利用”で第

一志望合格させてもらってます。

 

 

部活をしてたら現役合格が遠のく・・・・これは《外野席の雑音》

 

昨年・・・慶応大学(総合政策部)に現役合格した生徒も、札幌南高ダンス部主将でした。

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。