ニュース・ブログ

【DUO 403.】

He was about to commit suicide by swallowing poison ・・・・

彼は、毒物を飲んで自殺しようとする直前だった・・・・

 

 

be about to do… ➩ (間もなく)…するところである。

なぜ・・・・about で「~するところである」という意味になるのでしょうか?

 

いつも書いてることですが『about』の本質、基本イメージをしっかりとつかむことで、

その単語本来の使い方が、感覚的に捉えられます。

 

中学生時代は、about は『~について』『約、およそ』で問題はありませんでした。

高校生になると、それだけでは、アウトですね・・・

 

そもそも・・・about とは?

『~の周り』というイメージです!!

 

『~の周り』であれば・・・・round は?

 

round は、しっかりと、くっきりと、キッチリと取り囲むイメージです!!

aboutは、それに対して、ほんわかと、やんわりと、ゆる~く取り囲むイメージ!!

 

ですから・・・・

aboutが『~について』と訳してる理由は、、

『およそ』だとか『約』となる理由は・・・

ですから・・・・・

例えば

だから・・・・be about to do で『~するところである』という意味(訳)が最も自然!!

 

前置詞 about  が表す”気持ち”を捉える!!

 

 

そうすると・・・・

 

the book about economics.

the book on economics.

 

どちらも、経済に関する本ですが、違いはわかりますね?

 

0n ➩ 接触 ➩ じかにくっ付いてる ➩ 遊びのない厳密にそれに関してのみ、専門書なんでしょう。

about ➩ 周辺 ➩ そのトピックを取り巻く色々な話。

 

さらには・・・・・以前、0f についても書きましたが、

例えば、think of think about の違いも、納得いくと思います。

 

think of は of 以下の1点のみを考える、思う、思いつく感じがします。

think about は『ああでもない、こうでもない』と色々と思い悩んでる、

色々と考えてる、感じがしますね。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

この時点で・・・・フルーティーな香りが、メチャクチャしてます!!

さぁ・・・・いったん、牛肉は、別皿へ移し、タレの味を整えます!!

なんとっ!!  まさかの”こんぶ茶”なんです。

 

確かな情報によると、吉野家牛丼には”こんぶ茶”が入ってるそうです。

こんぶ茶を入れることで ”コク” ”味の深み” が全然違います!!

さぁ・・・・玉ねぎ投入です!!

玉ねぎが、いい感じになってきました!!

大きめの鍋に移し替え、牛肉を混ぜ合わせ、仕上げにかかります!!

タレを味見し、味の微調整!!

さぁ・・・・完成です!!

メッチャ、つゆだく!!

実食です!!

申し分のない、うまさです!!

カラメル+白ワイン+リンゴジュース でフルーティーな甘さを完璧に実現しました!!

さて・・・・残りは、こうやって、1食ずつ小分けにします!!

こんな感じで、十分冷まして、冷凍にしておきます!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

一昨日の実力養成会通信で”向陵中校区への引っ越し”について書かせていただきました。

この件に関して、市内にお住いの一般の方、2名からお問い合わせのメールをいただきま

した!!

このうち、1名の方は、真剣に引っ越しを考えていらっしゃいます。

現在、〇区〇〇地区にお住いです、将来の目標も明確です。

地元中学は、南高へは、例年3~5名程度進学してます。

地元の中学校か向陵中か・・・・・・実に、色々なご事情がおありのようです。

 

 

私は、【引っ越し推奨派】でもなければ【引っ越し否定派】でもありません。

あくまでも、”こういう現実があります” という

紹介程度のつもりで書かせていただきました。

 

ですから・・・・実際にどうなのか? については、ニュートラルな立ち位置です。

 

引っ越しには、本当に、色々なご苦労が伴います。

私が、軽々しく、言えることではありません!!

 

結局は、ご家族総意でのご判断かと思います。

 

 

ちなみに・・・・私の場合は、長女、長男は地元の公立中学校、公立高校へ進学しまし

た。当時は、このような”引っ越し”が存在するという話は知ってましたが、

自分の子供たちが中学へ進学するという時は、”引っ越し”は、まったく考えもしませんで

した・・・・・長女、長男ともに、地元の大手の学習塾へ通わせてもらい、それぞれ、ト

ップ高校へ合格させてもらい、さらには、大学も、それぞれ第一志望校に現役で合格させ

てもらいました。

ですから・・”結果オーライ”ということで、

引っ越ししておけば良かった・・・・・という気持ちは特にありません。

 

そこで、実力養成会には、向陵中校区へ”引っ越し”された方が2名、在籍されてます。

実際に引っ越しされたあるお母様に、お聞きしてみました!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【結論】向陵中校区へ引っ越ししてよかった!!

【理由】

①優秀なお友達がたくさんいる中で、常に緊張感をもって勉強できたと思う。

②勉強だけでなく、とても良い環境で成長させて頂けたと先生やお友達に感謝。

③転勤族の方が多かったというのも良かった転勤族の方たちは、不動産屋さんの方たち

から既に、向陵地区の他、緑が丘、啓明、円山地区なら(環境的に)間違いない!! とアドバ

イスされるとのこと。

④南高へ進学した今、入学後の環境変化に驚きながらも、必死で頑張ってるのは、

向陵中での下地があるからなのかな、と思える⇔「向陵中での下地」つまり、お山の大将

とならず”切磋琢磨できる環境”は、デカいと思います。

 

【その他】

転校する際は、娘さんは、クラスが沢山ある学校がいいと思って、お母様は、逆に、

マンモス校という事で心配もされたけど、

結果として、マンモスで良かったと思うとのこと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

実際に、引っ越しをされて、南高へ進学されたわけです・・説得力、半端ないです。

 

 

ちなみに・・・

私の子供2人とも、今は、大学生ですが、私の経験から言わせてもらうと、

長女も、長男も“環境”に恵まれてたと思ってます。

すばらしいクラスメート、すばらしい部活仲間、そしてすばらしい先生たち。

子供は、環境によって、大きく変わります!!

環境によって、引っ張り上げてもらった!!

それと、先生によっても大きく変わります!!

特に、長男の場合は、”化学の先生”との出会いが大きかったと思ってます!!

高2の時に、”化学グランプリ”にも出場させてもらい、結果として化学に関しては、

圧倒的自信を持つようになりました。

めぐり合う先生によって、成績も含め大きく変わることを実感してます!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

早朝のテレビ通販番組で『吉野家牛丼』が売られてました!!

 

何故か、無性に”吉野家牛丼”が食べたくなり、

完全コピー!! 吉野家牛丼 を再現しました!!

今回は、3回目(笑)ということもあり、かなり、こだわりました!!

 

完全コピーのためには、あのフルーティーな甘さ!!

結局は・・・・すべては、ココに行きつくんです!!

 

さぁ・・・今回は、かなり気合が入ってます!!

 

まずは・・・・牛丼のタレ!!

意外にも・・・・・三温糖です!! まさかのカラメルを作ります!!

完全にとけて、カラメル状になりました。焦がさないように、とにかく丁寧に!!

白ワインで伸ばしつつ、アルコールも飛ばしていきます!!

水、しょう油、みりん、リンゴジュース、生姜のしぼり汁を入れて、一煮立ちさせます。

ここで、牛肉を投入します!!

お分かりいただけますね?

牛肉は、1枚1枚、しゃぶしゃぶの時のように、丁寧に、入れていきます!!

くっ付かないようにするためです!!・・・・こういった”手間”が大切です。

この時点で、すでに最高の香りが立ちまくりです!!

リンゴの香り、カラメルのほんわりとした甘い香り、

これぞ、私が追い求めてる”フルーティーな甘さ”です!!

さぁ、ここで、一旦、牛肉は、別皿へ移して、

タレの味を整えて、玉ねぎ投入となります。

ここまでが、第一工程というところでしょうか。

第二工程以降は、明日のブログで・・・・・・・・

 

まぁ・・・・結論を言うと、最高の吉野家牛丼に仕上がりました!!

イメージしてた”フルーティーな甘さ”もバッチリでした!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

実力養成会のNさんは、某トップ高の学年1位です。

高校入試の翌日から、高校数学・英語の勉強を開始しました。

 

【今年の3月18日の画像です】

既にこの時期で、複2次式の因数分解を勉強してました!!

 

入学式の頃には、第1回定期考査の範囲まで終了しました。

当然のごとく、ロケットスタートです。

それで・・・・学年1位を達成しました!!

 

 

さて・・・・彼女は、某トップ高で、誰よりも早く登校してます!!

 

学校の玄関が開くと同時に、図書室へ行き、1時間半・・毎日、毎日、自習してます!!

彼女の朝のルーティンです。

彼女にとっては、当たり前のことであり、別に特別なことでも何でもないのです。

 

試験前の1、2週間および直前期になると、こういった朝自習は増えますが、

来る日も、来る日も、朝自習してるのは、彼女だけです。

 

 

 

習慣化された行動こそ、最強です!!

 

 

 

実力養成会には、彼女の他にも、早朝に登校し学校で朝自習している生徒は数名います。

朝活・・・・・少なからず、私の影響をうけてるようです。

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。