ニュース・ブログ

3年前の話です!!

某トップ高の保護者説明会で配布された資料の中に、

とても興味深いデータが載ってました。

部活生の合格率と非部活生の合格率の比較です。

結論を言うと、部活生の合格率が高い!!   というデーターです。

 

 

 

では・・・・実力養成会は?

過去の実績を挙げればきりがありませんが、その一部は、こんな感じです!!

 

 

さて・・・・

高校生にとって『部活』は実に大きなメリットがあります。

部活を3年間やり切った!! という達成感が大学受験に実に様々な効果を生み出します。

まず第一に『体力と精神力』

第二に『一つのことを継続する心の力』

第三は『目標に向かって最後まで努力する姿勢』

 

 

結論から言います!!

部活と勉強を両立するうえで、最も重要なことは・・・・

 

 

忙しい間にもやるべきことをきっちりと継続!!

 

 

 

『疲れて勉強できない・・・』

『練習で勉強時間がない・・・』

これらは・・・・・勉強しない、したくない理由を部活のせいにしてるだけ!!

部活を大義名分にしてるだけです。

 

 

先日、某トップ高の部活生が、河合の模試で過去一を達成しました!!

その彼にコメントを書いてもらいました!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2025
10/19

☆岩見沢純喫茶『にれ』

ブログ

JR岩見沢駅の真ん前にあります、知る人ぞ知る『純喫茶にれ』

昭和感満載!!

すべてボックス席の低いソファ。

ゆったりと落ち着いた時間を過ごせます。

定番の昭和の喫茶店料理を楽しめます!!

涙が出るくらいに懐かしい『鉄板ナポリタン』

妻は・・・・ハンバーグのセット!!

私にとって、ナポリタンはコレ!!

トマトソース?   いやいやケチャップとバターでしょう!!

そう心の中でガッツポーズをとりました(笑)

マスターが時間をかけて丁寧に落としてくれたコーヒー!!

シュガーの入れ物も、まさに『ザ昭和』

口当たりがとてもまろやかで、優しい香りが漂います。

絵にかいたような”昭和ノスタルジー”な喫茶店、最高です!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2025
10/18

☆秋のバイクロード!!

ブログ

私の毎朝は

『実力養成会通信』『ブログ』の更新。

『保護者通信』の一斉送信。

『毎日の英作』の送信。

そして

『朝読書』に『朝勉』

かなり・・・・タイトです(笑)

 

と、いうことで・・・・・先日の『保護者通信』の一部です。

その日は、早朝ツーリングに行くため、午前4時48分に保護者通信を一斉送信しました。

と、いうことで、この日の早朝ツーリング後記です。

早いもので2025年も残りあと3ヵ月!!

 

夏の猛暑のせいで、秋が一気に訪れた・・・という感じがする。

 

冬の到来は確実に近づいてる(泣)

 

この10月が『秋のツーリング』を楽しむ最後のチャンス。

 

 

秋ツーリングと言えば、もちろん『紅葉』。

 

燃えるようにオレンジに染まる山岳風景は、北海道のライダーにとって、

今年の”走り”を締めくくる最高の絶景だ。

 

 

もちろん・・・・紅葉だけではない。

 

秋の空気感をまとった風景は、

海にも、

川にも、

田園風景にも

趣深い情緒が漂うものだ。

 

 

先日の早朝、久々にバイクを走らせた。

もちろん・・・・やることは、いつも通り、しっかりとやって、午前5:34出発!!

周りはまだ暗い。

 

いくらノーマルマフラーとはいえ、静まり返った住宅街でエンジンをかけるのはさすがに

気が引ける。

パラツイン搭載のミドルスポーツは、大型バイクとしては軽量な部類だが、押し歩くとな

ると話は別だ・・・・腰に堪える(笑)

 

思ったより、風は冷たい。

 

どんよりとした空・・・・やっと明るくなり始める。

街はまだ眠ったまま。

 

 

道道真駒内支笏湖線・・・・

早朝ということもあり、交通量はほぼゼロ。

 

パラツインのミドルスポーツはワインディングのためにある、

そう実感しながら、爽快な走りを満喫。

 

鉛色の雲が湖面に反射してる・・・・

なんとも幻想的な景色だ。

 

樽前山を右に見ながら道道141号線に入る。

樽前山の樹林帯を抜け、緩やかなワインディングを走り抜け、

苫小牧に出て、室蘭の地球岬がゴール。

 

 

苫小牧側へ抜けると周りの景色は一変する。

なんとも不思議だ。

雲がどんどん低くなってるのが気がかり。

 

 

雨雲レーダーによると、雨になりそうだ・・・・・

ムリせず、引き返すことにした。

 

 

今年は特に秋は、短さを感じるに違いない。

 

秋ツーリング・・・・・後悔することのないよう、存分に楽しんでいこうと思う!!

 

 

部活と勉強の両立は、当たり前のこと!!

 

 

だから、私も

バイクと仕事の両立を実践してる(笑笑)

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

昨日の『保護者通信』にて確認させてもらいましたが、改めて確認です。

 

【1点目】

本日、10月18日(土)は、塾は完全な『お休み』です。

ご理解とご協力の程、宜しくお願いいたします。

 

 

【2点目】

修学旅行シーズンに伴う『お休み』についてです。

もちろん、修学旅行中は授業はお休みです。

帰着日がたまたま授業日であったとしても『お休み』とします。

修学旅行に伴う『お休み』は帰着後の”振替休日”のなかで調整をしながら授業を実施して

いきます。

修学旅行中は、勉強は一旦、勉強はリセットして思う存分に楽しんでもらいたい、という

スタンスです。

 

以上、宜しくお願いいたします。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

ゆにガーデン!!

 

 

自然豊かなマオイ丘陵に位置するゆにガーデンは、

四季折々のお花を楽しむ散策型ガーデンです。

日々の喧騒から離れ、静かで穏やかな癒しのひと時を過ごすことができます。

 

 

 

10月には真っ赤に紅葉したコキアの圧巻の風景を楽しむことができます!!

今、まさに満開です。

 

夏の緑から秋の紅葉に様変わりするコキアは“ほうき草”とも呼ばれる一年草。

種はとんぶり別名『畑のキャビア』とも呼ばれる貴重な食材に。

 

 

この週末、ご家族でお出かけしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。