-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/21
◇◇『記述添削指導例』他者の記述答案を見る!! - 2025/4/21
◇◇実力養成会通信 第2951号 ”最近の『保護者通信』” の巻 - 2025/4/20
◇今季初チェアリング - 2025/4/20
◇実力養成会通信 第2950号 “札幌南3年、北3年の単元テスト・プレテスト” の巻 - 2025/4/19
◆本家『なかむら』石狩太美
- 2025/4/21
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
早朝の手稲山です・・・・・・こうして見ても、空の青さが鮮やかですね。
川を流れる水の音が、とてもさわやかです。こんなにも"音"がするんだ・・って感じ。
普段の日中は、全く気にも留めませんが・・・・
◆朝日がまぶしい・・・・・でも、とても気持ちがいいです!!
◆このベンチに腰掛け、音読してます!!
◆鳥のさ...続きはこちら
この本の巻頭にこんなことが書かれてます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『仕事のヒント』は、読む本ではなく、使う本です。
頭で理解する本ではなく、体で感じる本です。
ですから本棚に飾っておくのではなく、カバンの中でボロボロにして下さい。
キレイに保存するのではなく、書き込みでグチャグチャにして下...続きはこちら
『かっちゃん』のお店でのたわいのない会話で、
悩んでたことが解決することがある。
JRの中づり広告で、気になってた情報が見つかるときがある。
そして・・・・・
ニュートンは、リンゴの木からリンゴが落ちるのを見て、
万有引力を思いついた・・・・・
偶然は、なぜ、起こるんだろう・・・・・・
実は、
偶然が起こるまで努力を続...続きはこちら
昨年の秋、自転車で出社した時のスナップです。
1時間20分かけて到着!!
我が家の愚息(高2)、先日、友人と余市まで自転車で行ってきました。
余市の前はというと・・・・・・・数週間前・・・
長沼に行って、ジンギスカンを食べて、温泉に入ってきて・・・
愚息は、自転車の遠乗りが、何より好きなようです。
実は・・・・・・
...続きはこちら
先日の、NHKドキュメント72時間・・・・・・
その中で、この春、大学進学で上京したある学生が紹介されてました。
『学生時代に、ありとあらゆる恥をかいてこい』
と言って送り出されてきたそうです。
素晴らしい言葉だと感動しました。
今の時代、過保護、過干渉な親が急増してると言われてます。
『ヘリコプターペアレント』なる言葉も市民権を...続きはこちら