-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/21
◇◇『記述添削指導例』他者の記述答案を見る!! - 2025/4/21
◇◇実力養成会通信 第2951号 ”最近の『保護者通信』” の巻 - 2025/4/20
◇今季初チェアリング - 2025/4/20
◇実力養成会通信 第2950号 “札幌南3年、北3年の単元テスト・プレテスト” の巻 - 2025/4/19
◆本家『なかむら』石狩太美
- 2025/4/21
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
例えば、『世界史一問一答』であったり、『ユメタン』、『DUO』もしくは、
『ドラゴンイングリッシュ』、『ネクステージ』等々、生徒へ毎回、細かな指示を出して
います・・・・・・・・
指示した以上、次回の授業で、これらは、口頭チェックもしくは、筆記テストを実施して
います。・・・・・しつこいくらいに・・・・
高2生は、最近、進研模試を受けました。
...続きはこちら
ここ最近、
塾の運営について、人的管理、その他色々と考える事があります。
悩んだり、迷ったりもしますが、
やっぱり、『原点回帰』ですよね。
実力養成会を立ち上げたあの頃を思い出しては、自分を奮い立たせてます。
何の後ろ盾のない、明日の保証もない、
右も左もわからないゼロの状態から、必死にやってました・・・・...続きはこちら
よく・・・・・物理って言うと、ボールの運動とか、何かそういうものが教科書によく出
てきますね。
ボールの運動を通して、世の中の原理を考えようって事なんです。
ですから・・・・・
現在の物理学では、究極的な粒子(素粒子)を仮定して、この素粒子の運動、ふるまいに
よって自然界のありとあらゆる現象を説明していく!!
ここをテーマにしてるんです!...続きはこちら
今日は、『物理』という科目について、真面目に語りたいと思います。
物理って科目は・・・・・・
自然界の中は全て、究極的な粒子があると考え、そいつの『ふるまい』『運動』で自然
現象のすべてを語ろうとする教科です。
これを『素粒子論』といいます。
素粒子って言っても、たかだか人間の考えたアイディアにしかすぎません。
み...続きはこちら
明治20年代、大阪に、地獄のような7年の丁稚奉公ののち、
待望の・・・・・夢であった『自分の店』を構えた若者がいました。
それこそ、吹けば飛ぶような"商店"・・・・・・
扱う商品は、当時では、なじみの薄い"ぶどう酒"
フロンティアスピリッツのみ!!
彼を動かしたものはただ、ただ、フロンティアスピリッツ。
このフロンティアスピリッツがユニー...続きはこちら