ニュース・ブログ

ブログ」カテゴリーアーカイブ

鮮やかな紫色に目が釘付けになったんです!! 私の大好きなラベンダーをほうふつさせる、鮮やかな『紫色のネクタイ!!』 そうなんです!! このネクタイをつけているヒトは、ある営業の方。 『以前、今野代表はラベンダーがお好きとおっしゃってたので・・・・』 なぁ~るほど・・・そうきたか!?・・・感動!! 『ボクは、クライア...続きはこちら

2018
6/16

言葉の力

ブログ

日曜日・・・・・家族で旅行となると、朝早くからウキウキします!! でも、月曜日・・・・なんとなく、やる気がしない・・・・・ そんな生徒は多いです!! これは、我々大人でも同じですよね? 結局、心のもち方が、すべてを決めてるんです!! 生徒へ元気な声をかけられる講師には、元気な生徒が育ちます。 かける言葉の違いで 生徒の動く力が変わっ...続きはこちら

2018
6/15

2018サッカーW杯 開幕!!

ブログ

待ちに待ったサッカーW杯・・・・開幕しました!! この日のために、実力養成会の『洗面所』の前にも・・・・・ グループリーグ勝敗表、及び決勝トーナメント表も貼り付け、開幕を待ちわびてました。 このようにして、万全の準備をしてまいりました(笑) こうして、サッカーW杯、テレビの前で楽しめること自体、ありがたいことです!! 今回もすべ...続きはこちら
ブッタは、民衆に仏教を布教する際、誰にでもわかるような、やさしい言葉で説教したと いわれています。 農民には、農民に分かり易いような例え話を多く使い、 商人には、商人に分かり易い言葉を多く使って、やさしい言葉で説教したそうです。 これを仏教では、『対機説法』と言います。 『相手に合わせて、分かり易く臨機応変に解説する』という意味です。 よ...続きはこちら

2018
6/13

雨と言えば・・・・・・

ブログ

今日も雨ですね・・・・・・ "雨に濡れながら~たたずむ、人がいる~" 三善英史『雨』 "雨、雨、ふれ、ふれ、もっとふれ~" 八代亜紀『雨の慕情』 "こぬか~雨降る、御堂筋~" 欧陽フィーフィー『雨の御堂筋』 "降りしきる雨の舗道を~" 湯原昌幸『雨のバラード』 『雨』にまつわる昭和...続きはこちら